アカウント名:
パスワード:
アメリカのこれまでの新規感染者数ピークは2021年1月10日前後の30万人。今のところ3倍ちょっと。
南アフリカ研究陣「オミクロン死亡率、従来のコロナに比べて4分の1」https://news.yahoo.co.jp/articles/d8744d8c1216cb0fe5d9fb39a10b99c755b94399 [yahoo.co.jp]
南アフリカの事例で見れば、デルタ株の時より感染多くても死者数はずっと少ないんだね。
ソースは?南アフリカや欧州やアメリカの感染者と死者数見ると、感染者に対する死者数では、オリジナル > デルタ > オミクロンのようにしか見えないのだけど。ワクチン接種者、非接種者同士を比較した場合でね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
死亡率4分の1になってもねぇ (スコア:0)
アメリカのこれまでの新規感染者数ピークは2021年1月10日前後の30万人。
今のところ3倍ちょっと。
南アフリカ研究陣「オミクロン死亡率、従来のコロナに比べて4分の1」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8744d8c1216cb0fe5d9fb39a10b99c755b94399 [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
南アフリカの事例で見れば、デルタ株の時より感染多くても死者数はずっと少ないんだね。
Re:死亡率4分の1になってもねぇ (スコア:0)
武漢株よりは強毒性だよ
Re: (スコア:0)
ソースは?
南アフリカや欧州やアメリカの感染者と死者数見ると、感染者に対する死者数では、
オリジナル > デルタ > オミクロン
のようにしか見えないのだけど。
ワクチン接種者、非接種者同士を比較した場合でね。