アカウント名:
パスワード:
ニュースとしての価値がないとは思わんがまぁそうなるよね、としか思えない。
詐欺師が強盗に入られたら、そら強盗を訴えるよなって話かな。特に詐欺が裁判中なら無罪になる可能性もあるわけだし、強盗の方を放置する理由がない。
特に詐欺が裁判中なら無罪になる可能性もあるわけだし
有罪無罪関係ないでしょ
だからそういう話でしょ
> だからそういう話でしょ
いや違うだろw
詐欺師が有罪でも、強盗を放置する理由にはならない。つまり、そもそも詐欺師を持ち出す意味がない。有罪無罪も関係ない。そういう話。
いや、不正ツール作者が法の保護を頼むみたいな話だから合ってるじゃん。つまり違わない。
最初の一文で止めておけば何も問題なかった。有罪無罪とか余計な事を付け加えるから突っ込まれている。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
珍しいだけ? (スコア:0)
ニュースとしての価値がないとは思わんが
まぁそうなるよね、としか思えない。
Re: (スコア:0)
詐欺師が強盗に入られたら、そら強盗を訴えるよなって話かな。特に詐欺が裁判中なら無罪になる可能性もあるわけだし、強盗の方を放置する理由がない。
Re: (スコア:0)
特に詐欺が裁判中なら無罪になる可能性もあるわけだし
有罪無罪関係ないでしょ
Re: (スコア:0)
だからそういう話でしょ
Re: (スコア:0)
> だからそういう話でしょ
いや違うだろw
詐欺師が有罪でも、強盗を放置する理由にはならない。つまり、そもそも詐欺師を持ち出す意味がない。有罪無罪も関係ない。そういう話。
Re: (スコア:0)
いや、不正ツール作者が法の保護を頼むみたいな話だから合ってるじゃん。
つまり違わない。
Re:珍しいだけ? (スコア:0)
最初の一文で止めておけば何も問題なかった。有罪無罪とか余計な事を付け加えるから突っ込まれている。