アカウント名:
パスワード:
日本語フォーラムでの機能要望のリクエストを活性化させたいなら、運営ポリシーを昔のに戻した方がいい。起票に一定の投票が必要な今のやり方は要望の提案をしても受け入れられづらい雰囲気を作るし、投票数基準が固定なために覗く人が減れば起票はされなくなって要望自体がされなくなる。要望が減る→覗く人が減る→投票が増えない→要望が減るのスパイラルに陥ってずいぶん経つけど、今のやり方をしているうちは改善の目はないと思う。実際の運用上は投票数を参考にするとしても、一定以上にならないと起票しませんというのを掲げてしまってるのはマイナスしかない。
今でも要望上げたい人ってそんなにいるんだろうか…。自分は欲しいものはまずまず入っちゃってるし、久しく要望上げてないんだけど。
翻訳機能で日本語が文字化けする件ってどうなったんだっけ? 相変わらず放置中だと思うけど。
翻訳の件はバグ報告から1週間以上経って社内で共有してまーすって返事付いたきりだねぇ。ちなみに親コメが言ってるのはバグ報告じゃなくて機能追加要望の話だね、念のため。
アカウント作らないとバグの報告すらできないしなぁおまけに新機能追加優先なのかブックマークが登録できないような基本的な部分でのバグが長い事放置されてるし
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
フォーラムが正直機能してないからなぁ (スコア:0)
日本語フォーラムでの機能要望のリクエストを活性化させたいなら、運営ポリシーを昔のに戻した方がいい。
起票に一定の投票が必要な今のやり方は要望の提案をしても受け入れられづらい雰囲気を作るし、
投票数基準が固定なために覗く人が減れば起票はされなくなって要望自体がされなくなる。
要望が減る→覗く人が減る→投票が増えない→要望が減るのスパイラルに陥ってずいぶん経つけど、
今のやり方をしているうちは改善の目はないと思う。
実際の運用上は投票数を参考にするとしても、一定以上にならないと起票しませんというのを掲げてしまってるのはマイナスしかない。
Re: (スコア:0)
今でも要望上げたい人ってそんなにいるんだろうか…。
自分は欲しいものはまずまず入っちゃってるし、久しく要望上げてないんだけど。
Re: (スコア:0)
翻訳機能で日本語が文字化けする件ってどうなったんだっけ? 相変わらず放置中だと思うけど。
Re: (スコア:0)
翻訳の件はバグ報告から1週間以上経って社内で共有してまーすって返事付いたきりだねぇ。
ちなみに親コメが言ってるのはバグ報告じゃなくて機能追加要望の話だね、念のため。
Re: (スコア:0)
アカウント作らないとバグの報告すらできないしなぁ
おまけに新機能追加優先なのかブックマークが登録できないような基本的な部分でのバグが長い事放置されてるし