アカウント名:
パスワード:
具体的には、電気通信事業者に個人情報管理責任者の設置を義務付け、適切な情報管理ができていないなどの不適切な対応が見つかった場合、政府が同責任者の解任命令を出せるというもの。
責任者の解任命令を受けるだけなら(名目上の?)スケープゴートを用意すれば良いのでしょうか。#他にも罰則ありそうだけど、詳しく読んでない
責任者の解任命令を受けるだけなら(名目上の?)スケープゴートを用意すれば良いのでしょうか。
まぁ日本国内の話なので基本的に実質は権限を行使できず責任だけ取らされる者を責任者とするってのが慣例悪習になってるからねぇどういうわけか法的には違法なのに罷り通っているっていう
# 法は有力者を守るために制定され運用されるみたいな
>実質は権限を行使できず責任だけ取らされる者を責任者とする
原稿もろくに読めなかった前総理を思い浮かべた
気の毒に。まだ「アベガー病」が治らないのか?
スガガー病?
どーせ誰がやっても悪者扱いだからオカミガー病かもね。
オオカミガキターかと思ったら違った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
スケープゴート (スコア:2)
具体的には、電気通信事業者に個人情報管理責任者の設置を義務付け、適切な情報管理ができていないなどの不適切な対応が見つかった場合、政府が同責任者の解任命令を出せるというもの。
責任者の解任命令を受けるだけなら(名目上の?)スケープゴートを用意すれば良いのでしょうか。
#他にも罰則ありそうだけど、詳しく読んでない
Re: (スコア:0)
責任者の解任命令を受けるだけなら(名目上の?)スケープゴートを用意すれば良いのでしょうか。
まぁ日本国内の話なので基本的に
実質は権限を行使できず責任だけ取らされる者を責任者とする
ってのが慣例悪習になってるからねぇ
どういうわけか法的には違法なのに罷り通っているっていう
# 法は有力者を守るために制定され運用されるみたいな
Re: (スコア:-1)
>実質は権限を行使できず責任だけ取らされる者を責任者とする
原稿もろくに読めなかった前総理を思い浮かべた
Re:スケープゴート (スコア:0)
気の毒に。まだ「アベガー病」が治らないのか?
Re: (スコア:0)
スガガー病?
Re:スケープゴート (スコア:1)
// 101代(現職)総理の前の人は100代総理とかいうへりくつ
Re: (スコア:0)
どーせ誰がやっても悪者扱いだから
オカミガー病かもね。
Re: (スコア:0)
オオカミガキターかと思ったら違った。
Re: (スコア:0)