アカウント名:
パスワード:
許諾を得てないのに漫画の一コマ画像を使ってリプに使うとか漫画を数ページ貼り付けてコメントしてたりとか引用の要件を満たさないで当たり前の顔をしてやっていてなんだこいつ?ってなってしまう
まぁ、上場企業でコンプラ教育受けてるだろうにそう言うレベルな時点でお察ししてしまうのだけれども
スタンプ感覚で画像をリプに使ってる人多そう
画像やAAでリプするのは掲示板全盛期の頃にはすでに一般的だったのでスタンプがその商業化ケースと見た方が良いかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
Twitterでもいくらでもいるじゃん (スコア:0)
許諾を得てないのに漫画の一コマ画像を使ってリプに使うとか
漫画を数ページ貼り付けてコメントしてたりとか
引用の要件を満たさないで当たり前の顔をしてやっていてなんだこいつ?ってなってしまう
まぁ、上場企業でコンプラ教育受けてるだろうにそう言うレベルな時点でお察ししてしまうのだけれども
Re: (スコア:0)
スタンプ感覚で画像をリプに使ってる人多そう
Re:Twitterでもいくらでもいるじゃん (スコア:0)
画像やAAでリプするのは掲示板全盛期の頃にはすでに一般的だったので
スタンプがその商業化ケースと見た方が良いかも。