アカウント名:
パスワード:
既存の顧客に対してはクラウドシフトってあるけど、富岳に使われているA64FXというか富士通のハイエンドのプロセッサはどうなるのかな。富士通はメインフレームのプロセサもSPARCプロセサも、ARMプロセサも1つのチームで全部の開発を行っているらしいけど、他の用途があるのだろうか。UNIXサーバーはやめるけど、Linuxサーバーに使いますとかならいいけど・・・。
SPARCは死んだ、の一言で終わりNECのベクトル機はLSIの開発費を稼ぎ出せる限りはスカラー機のアドオンのような形で生き残るだろうと予言したのは当たったようだが、富士通は元のSPARCが終わっているので何をやっても終わりは終わり
SX-Auroraは恐竜が鳥になったみたいな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
A64FX (スコア:1)
既存の顧客に対してはクラウドシフトってあるけど、富岳に使われているA64FXというか富士通のハイエンドのプロセッサはどうなるのかな。
富士通はメインフレームのプロセサもSPARCプロセサも、ARMプロセサも1つのチームで全部の開発を行っているらしいけど、他の用途があるのだろうか。
UNIXサーバーはやめるけど、Linuxサーバーに使いますとかならいいけど・・・。
Re: (スコア:0)
SPARCは死んだ、の一言で終わり
NECのベクトル機はLSIの開発費を稼ぎ出せる限りはスカラー機のアドオンのような形で生き残るだろうと予言したのは当たったようだが、富士通は元のSPARCが終わっているので何をやっても終わりは終わり
Re:A64FX (スコア:0)
SX-Auroraは恐竜が鳥になったみたいな