アカウント名:
パスワード:
低スペックスマホに、低スペック液晶モニターをつなげただけの商品に、2万も3万も払えない。いわゆる「情弱」向け商品
売り場に行ったり、ネットで検索してみりゃわかるけど、今まともな液晶モニタって有象無象ばかりでまともそうなのほとんどないんだよね。発色が薄くてテレビにまったく向いてないのも多いし。
むしろテレビが標準設定では発色が不自然なんだよ店頭での見栄え重視のためにおかしな加工をしてある
テレビかったらすぐに設定変更して、まともな発色にするわ
そんな設定の違いじゃなくて、基本性能の違いが激しい。テレビでおとなしい設定に変更した発色より、ダイナミックモードに設定したPCモニタがトレーシングペーパーを通したような薄い発色でもう時代が違うとしか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
好きな液晶モニターを買うわ (スコア:-1)
低スペックスマホに、低スペック液晶モニターをつなげただけの商品に、2万も3万も払えない。
いわゆる「情弱」向け商品
Re:好きな液晶モニターを買うわ (スコア:0)
売り場に行ったり、ネットで検索してみりゃわかるけど、今まともな液晶モニタって有象無象ばかりでまともそうなのほとんどないんだよね。
発色が薄くてテレビにまったく向いてないのも多いし。
Re: (スコア:0)
むしろテレビが標準設定では発色が不自然なんだよ
店頭での見栄え重視のためにおかしな加工をしてある
テレビかったらすぐに設定変更して、まともな発色にするわ
Re: (スコア:0)
そんな設定の違いじゃなくて、基本性能の違いが激しい。
テレビでおとなしい設定に変更した発色より、ダイナミックモードに設定したPCモニタがトレーシングペーパーを通したような薄い発色でもう時代が違うとしか。