アカウント名:
パスワード:
ドライブシミュレーター搭載EVカーってこと?
トヨタが申請している特許は、ギアチェンジ動作を電気的にシミュレートするシステムで、シフト、クラッチ、タコメーターを含む動作を再現するらしい。
こういうシミュレータがあっても、公道で遊んでるようなもんだから何だかなぁって気はする。クラッチのヘタり具合とかまで再現できてないと、これに慣れ親しんでも本物のマニュアル車を運転できるようにはならないだろうし。
EVマニュアル車をわざわざ買う層(たぶん裕福)は、きっとマニュアルっぽさを求めてるだけなので不便な「本物のマニュアル車」なんて運転したがらないから無問題じゃないかなあ。
#そもそも、本物・偽物関係なくマニュアルの乗用車を敢えて選んで運転すること自体が「公道で遊んでるようなもん」な気がするが(フレームのもと)
公道を走る車は乗用車だけではないぞ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
ドライブシミュレーター (スコア:1)
ドライブシミュレーター搭載EVカーってこと?
トヨタが申請している特許は、ギアチェンジ動作を電気的にシミュレートするシステムで、シフト、クラッチ、タコメーターを含む動作を再現するらしい。
Re: (スコア:0)
こういうシミュレータがあっても、公道で遊んでるようなもんだから何だかなぁって気はする。クラッチのヘタり具合とかまで再現できてないと、これに慣れ親しんでも本物のマニュアル車を運転できるようにはならないだろうし。
Re: (スコア:0)
EVマニュアル車をわざわざ買う層(たぶん裕福)は、きっとマニュアルっぽさを求めてるだけなので不便な「本物のマニュアル車」なんて運転したがらないから無問題じゃないかなあ。
#そもそも、本物・偽物関係なくマニュアルの乗用車を敢えて選んで運転すること自体が「公道で遊んでるようなもん」な気がするが(フレームのもと)
Re:ドライブシミュレーター (スコア:0)
公道を走る車は乗用車だけではないぞ