アカウント名:
パスワード:
いや、MT車に数十年乗ってきたけど。ギアチェンジは、必要だからやってたんで、やらんでいいなら別にイラン。まぁ、気持ち良くもあったよ?シフト操作。リズム感じてカコッ、カコッ…って。でも、雰囲気だけのモンならイラン。
やらんでいい車がいくらでもあるのに、なんで必要な車に数十年乗ってたんだろう
あぁ、それはね、教習所で習った操作を続けたかったのと、軽自動車でトルクが足らないから、自分でギアを選びたかったんだよ。当時はATは3速とかだったし、選択されるギアにも納得いかない事多かったしね。まぁ、平地だけならそれでも不満はないんだけど、山道通るから仕方ないんだよ。軽でもターボ付いてると全然違うけどね。
まぁ、普通車なら別に良いんだけど、道狭いのと、お金なかったからね。実際初代ヴィッツ試乗した時はこれでイイって思った。たしか4ATだったけど不満はなかったよ。それと、昔は回してぶっ飛ばしてた。今は速度守って走ってるけどね。まわりの車もそうだった。そんな状況だとATはトロいんだよ。欲しいギアになかなかこない。
そういうこと。
本当に,本人なりに理由と意味があって選んでいる物に対して,「***の方が**なのに,何故,そんなものを選ぶんだ」を言いたい人が多いですよね.殊更,説明してあげるモチベーションはわかないので,無視していますが,少し煩わしいです.
30年以上にわたり,家庭に車二台持ちで,その7割がたの期間,MTとATを一台づつにしています.それぞれの車の特徴に応じた乗り方をしていますが,ATの選ぶギアが納得できないというご意見には共感できます.安い車乗ってるからかもしれません.高級車のAT機構はきっと出来が良いんでしょう.
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
イラネ (スコア:2, 興味深い)
いや、MT車に数十年乗ってきたけど。
ギアチェンジは、必要だからやってたんで、やらんでいいなら別にイラン。
まぁ、気持ち良くもあったよ?シフト操作。リズム感じてカコッ、カコッ…って。
でも、雰囲気だけのモンならイラン。
Re: (スコア:0)
やらんでいい車がいくらでもあるのに、なんで必要な車に数十年乗ってたんだろう
Re: (スコア:0)
あぁ、それはね、教習所で習った操作を続けたかったのと、軽自動車でトルクが足らないから、自分でギアを選びたかったんだよ。当時はATは3速とかだったし、選択されるギアにも納得いかない事多かったしね。まぁ、平地だけならそれでも不満はないんだけど、山道通るから仕方ないんだよ。軽でもターボ付いてると全然違うけどね。
まぁ、普通車なら別に良いんだけど、道狭いのと、お金なかったからね。実際初代ヴィッツ試乗した時はこれでイイって思った。たしか4ATだったけど不満はなかったよ。
それと、昔は回してぶっ飛ばしてた。今は速度守って走ってるけどね。まわりの車もそうだった。そんな状況だとATはトロいんだよ。欲しいギアになかなかこない。
そういうこと。
Re:イラネ (スコア:0)
本当に,本人なりに理由と意味があって選んでいる物に対して,「***の方が**なのに,何故,そんなものを選ぶんだ」を言いたい人が多いですよね.
殊更,説明してあげるモチベーションはわかないので,無視していますが,少し煩わしいです.
30年以上にわたり,家庭に車二台持ちで,その7割がたの期間,MTとATを一台づつにしています.
それぞれの車の特徴に応じた乗り方をしていますが,ATの選ぶギアが納得できないというご意見には共感できます.
安い車乗ってるからかもしれません.高級車のAT機構はきっと出来が良いんでしょう.