アカウント名:
パスワード:
認めればいいのに。株式は希望すれば可能。FXは不可。仮想通貨(暗号通貨)も不可。なんで?
国に喧嘩を売ってるのに国に便宜を図ってもらおうという神経がわからん。
いや、源泉徴収は業者に税金徴収を委託する形だから、個人に任せるより取りっぱぐれる可能性が低い。だから、源泉徴収の方が国は都合は良いはず。
株もFXもやってるけど、源泉徴収してくれる方が楽だ。利益出たら即差し押さえられるから、次の投資(博打)の資金が減るというデメリットはあるけど。
> 個人に任せるより取りっぱぐれる可能性が低い。
業者が破綻しない限りという条件付きだからね。それなりの資本規制を受けた上でないと認められないんじゃないかな。
株とかの特別口座(源泉徴収あり)って、いつの段階で納税されてるの?月末とか年度末とかのキリのいいタイミングとか?客は決済のタイミングで都度処理されるけど、やっぱりまとめて納められてるんだろうか?
どんな零細企業でも給与所得は源泉徴収してるじゃん
ビットコインは貴金属と同じくらいしか喧嘩売ってないそもそも喧嘩を売る主体が存在しない
株やFXと比べるのはおかしい。要は他の資産と同じ扱いになってるってことでしょ。例えば不動産は源泉徴収対象じゃないよね。美術品なんかも。
投資目的の不動産取引は源泉徴収の対象なんだよなぁ
デリバティブは使い方を工夫すると課税のタイミングを先送りできてきまうので、そこを財務省が問題視しているからです。
昨年、金融庁は課税逃れをさせないための含み益課税を提案してデリバティブを特定口座で損益通算できるように要望を出しましたが、議論は先送りされてしまいました。
そりゃキャッシュバックや優待品相当額を申請しない脱税上等の個人投資家が大騒ぎしてたからな。
そういう銭ゲバのクレームにしたい気持ちはわかるが税制的に「含み益課税」ってものすごく乱暴な手段なんだよ。
特に仮想通貨みたいな値動きが激しいものに適用したら大混乱が起きるよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
源泉徴収 (スコア:0)
認めればいいのに。株式は希望すれば可能。FXは不可。仮想通貨(暗号通貨)も不可。なんで?
Re:源泉徴収 (スコア:1)
国に喧嘩を売ってるのに国に便宜を図ってもらおうという神経がわからん。
Re: (スコア:0)
いや、源泉徴収は業者に税金徴収を委託する形だから、
個人に任せるより取りっぱぐれる可能性が低い。
だから、源泉徴収の方が国は都合は良いはず。
株もFXもやってるけど、源泉徴収してくれる方が楽だ。
利益出たら即差し押さえられるから、次の投資(博打)の資金が減るというデメリットはあるけど。
Re: (スコア:0)
> 個人に任せるより取りっぱぐれる可能性が低い。
業者が破綻しない限りという条件付きだからね。
それなりの資本規制を受けた上でないと認められないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
株とかの特別口座(源泉徴収あり)って、いつの段階で納税されてるの?
月末とか年度末とかのキリのいいタイミングとか?
客は決済のタイミングで都度処理されるけど、やっぱりまとめて納められてるんだろうか?
Re: (スコア:0)
どんな零細企業でも給与所得は源泉徴収してるじゃん
Re: (スコア:0)
ビットコインは貴金属と同じくらいしか喧嘩売ってない
そもそも喧嘩を売る主体が存在しない
Re: (スコア:0)
株やFXと比べるのはおかしい。
要は他の資産と同じ扱いになってるってことでしょ。
例えば不動産は源泉徴収対象じゃないよね。美術品なんかも。
Re: (スコア:0)
投資目的の不動産取引は源泉徴収の対象なんだよなぁ
Re: (スコア:0)
デリバティブは使い方を工夫すると課税のタイミングを先送りできてきまうので、そこを財務省が問題視しているからです。
昨年、金融庁は課税逃れをさせないための含み益課税を提案してデリバティブを特定口座で損益通算できるように要望を出しましたが、議論は先送りされてしまいました。
Re: (スコア:0)
そりゃキャッシュバックや優待品相当額を申請しない脱税上等の個人投資家が大騒ぎしてたからな。
Re: (スコア:0)
そういう銭ゲバのクレームにしたい気持ちはわかるが
税制的に「含み益課税」ってものすごく乱暴な手段なんだよ。
特に仮想通貨みたいな値動きが激しいものに適用したら大混乱が起きるよ。