アカウント名:
パスワード:
超リアルなグラフィックで好きな車で好きなコースを走れる夢のシミュレータかと思いきやレースに出てチマチマお金を貯めて高価な車を買い集めていくとかの苦行をせんといかんのか。さすがに時代錯誤じゃないの?
コツコツ強くなるってのは普遍の楽しみじゃないのか?ビデオゲームに限らずね。
そういう楽しみがいいユーザーは自分でそう遊べばいい。ストーリー重視のアクションゲームやRPGなら無敵同然のウルトライージーモードからスーパーハードモードまであるだろう。ゲームに遊び方を縛られないと遊べないのは頭悪いよ。遊び方を押し付けているのはメーカーのほうだな。スラド民も時代遅れだということがまた証明されてしまった。
縛りがないゲームなんて面白くないんだよレベルを手動で調整できるRPGや加速度を自由に設定できるレースゲームなんてゲームにならんわけ必ず勝てるゲームはゲームじゃないんよ「自分で調整すれば」なんて問題じゃないわけ
本質的にシミュレータとゲームってのは違うものなのスラド民やSCEが時代遅れとかいう問題ではなく自分がゲームとシミュレータの区別がつかない厄介オタクだってことを自覚したほうがいいよ
マインクラフトなんかはみんな自分で縛って遊んでるだら。お前らマイクラ幼児より頭悪いの?
マイクラで何を縛って遊ぶん?クリエイトモードとかセーフモードの話なんか?自由帳と小説を比べるようなもんだろそれホントとんちんかんやな
確認だけど、シミュレータモード否定派は、「シミュレータモードがあるとグランツーリスモのゲーム性が破壊される」と考えてるんだよね?別に破壊されないならあっても問題ないよね。基本無料ではなく先にけっこうな金を払うんだから、一般論としては「自分には合わない」は避けたいよね?シミュレータモードがあれば車の運転が目当ての人の間口が広がるよね?
その分は増えるかも知れない そりゃそのとおりそれで何でもすぐ乗れることに萎えてもういいやとなる人が増えるであろうこともわかるかな?今までGTシリーズはそういうゲームとして売ってきたんだし
次はもう買わないとかでも困るし、ガチのシミュレータと戦いたくないかも知れないどっちが良いと見積もるかは開発者の判断付けたらどうなるかを考えてないとも思えないし、他で言ってるように別売りが良いと判断したのかも知れんそれを捕まえて時代錯誤だと言うのは早計としか思えんな保守的だぐらいは言ってもいいかもしれんがね
> それで何でもすぐ乗れることに萎えてもういいやとなる人が増えるであろうこともわかるかな?
俺いままでそんなやつ見たことないが、あなたがまさにそうなの?
「苦労してゲットしたアイテムなのにタダでバラまかれてヤル気がなくなった」話ならよく聞いたが、これは購入時点の話だから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
まだこんなことやってんのか (スコア:0)
超リアルなグラフィックで好きな車で好きなコースを走れる夢のシミュレータかと思いきや
レースに出てチマチマお金を貯めて高価な車を買い集めていくとかの苦行をせんといかんのか。
さすがに時代錯誤じゃないの?
Re: (スコア:0)
コツコツ強くなるってのは普遍の楽しみじゃないのか?ビデオゲームに限らずね。
Re: (スコア:0)
そういう楽しみがいいユーザーは自分でそう遊べばいい。ストーリー重視のアクションゲームやRPGなら無敵同然のウルトライージーモードからスーパーハードモードまであるだろう。ゲームに遊び方を縛られないと遊べないのは頭悪いよ。
遊び方を押し付けているのはメーカーのほうだな。スラド民も時代遅れだということがまた証明されてしまった。
Re: (スコア:0)
縛りがないゲームなんて面白くないんだよ
レベルを手動で調整できるRPGや加速度を自由に設定できるレースゲームなんてゲームにならんわけ
必ず勝てるゲームはゲームじゃないんよ
「自分で調整すれば」なんて問題じゃないわけ
本質的にシミュレータとゲームってのは違うものなの
スラド民やSCEが時代遅れとかいう問題ではなく自分がゲームとシミュレータの区別がつかない
厄介オタクだってことを自覚したほうがいいよ
Re:まだこんなことやってんのか (スコア:0)
マインクラフトなんかはみんな自分で縛って遊んでるだら。お前らマイクラ幼児より頭悪いの?
Re: (スコア:0)
マイクラで何を縛って遊ぶん?
クリエイトモードとかセーフモードの話なんか?
自由帳と小説を比べるようなもんだろそれ
ホントとんちんかんやな
Re: (スコア:0)
確認だけど、シミュレータモード否定派は、「シミュレータモードがあるとグランツーリスモのゲーム性が破壊される」と考えてるんだよね?
別に破壊されないならあっても問題ないよね。基本無料ではなく先にけっこうな金を払うんだから、一般論としては「自分には合わない」は避けたいよね?シミュレータモードがあれば車の運転が目当ての人の間口が広がるよね?
Re: (スコア:0)
その分は増えるかも知れない そりゃそのとおり
それで何でもすぐ乗れることに萎えてもういいやとなる人が増えるであろうこともわかるかな?
今までGTシリーズはそういうゲームとして売ってきたんだし
次はもう買わないとかでも困るし、ガチのシミュレータと戦いたくないかも知れない
どっちが良いと見積もるかは開発者の判断
付けたらどうなるかを考えてないとも思えないし、
他で言ってるように別売りが良いと判断したのかも知れん
それを捕まえて時代錯誤だと言うのは早計としか思えんな
保守的だぐらいは言ってもいいかもしれんがね
Re: (スコア:0)
> それで何でもすぐ乗れることに萎えてもういいやとなる人が増えるであろうこともわかるかな?
俺いままでそんなやつ見たことないが、あなたがまさにそうなの?
「苦労してゲットしたアイテムなのにタダでバラまかれてヤル気がなくなった」話ならよく聞いたが、これは購入時点の話だから。