アカウント名:
パスワード:
当面はARM機とSurfaceのAMDモデルになるんだろうか。またHaswellおじさんは続く
なーに、Win11でTPM必須にしたようにWin12でPluton必須にすればメーカーもこぞって採用するさ
Win11への移行ペースが遅いのはTPM必須にしたせいもあると言われているのにそんなことしたら、Win12対応PCを出さないメーカーも出てきたりして
せっかくの商機なのになぜそんな理論になるのか
Win11があんまり商機にならなかったから
Plutonで暗号化BD-Video再生できるの?
普通のBD(暗号化されている)はTPMもなくても再生できてるよ。Ultra HD Blu-rayのことなら、SGXが最新のインテルのCPUでも切られたから、今後は再生できなくなるらしいよ。TPMはもともと関係なさそう。
どちらかと言うと光学ドライブをよく選ばないと。再生ソフトが対応してない場合がある。
MSの独自規格を必須にすれば、鬼より怖い独占禁止法で当局からクレームが入る可能性がある仮に独自規格を必須にするなら、その独自規格は誰でも無料で使えるようにするとかしないとね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
しょぼん (スコア:0)
当面はARM機とSurfaceのAMDモデルになるんだろうか。
またHaswellおじさんは続く
Re: (スコア:0)
なーに、Win11でTPM必須にしたようにWin12でPluton必須にすれば
メーカーもこぞって採用するさ
Re: (スコア:0)
Win11への移行ペースが遅いのはTPM必須にしたせいもあると言われているのにそんなことしたら、
Win12対応PCを出さないメーカーも出てきたりして
Re: (スコア:0)
Win11への移行ペースが遅いのはTPM必須にしたせいもあると言われているのにそんなことしたら、
Win12対応PCを出さないメーカーも出てきたりして
せっかくの商機なのになぜそんな理論になるのか
Re: (スコア:0)
Win11があんまり商機にならなかったから
Re: (スコア:0)
Plutonで暗号化BD-Video再生できるの?
Re: (スコア:0)
普通のBD(暗号化されている)はTPMもなくても再生できてるよ。
Ultra HD Blu-rayのことなら、SGXが最新のインテルのCPUでも切られたから、今後は再生できなくなるらしいよ。
TPMはもともと関係なさそう。
Re: (スコア:0)
どちらかと言うと光学ドライブをよく選ばないと。
再生ソフトが対応してない場合がある。
Re: (スコア:0)
MSの独自規格を必須にすれば、鬼より怖い独占禁止法で当局からクレームが入る可能性がある
仮に独自規格を必須にするなら、その独自規格は誰でも無料で使えるようにするとかしないとね