アカウント名:
パスワード:
超リアルなグラフィックで好きな車で好きなコースを走れる夢のシミュレータかと思いきやレースに出てチマチマお金を貯めて高価な車を買い集めていくとかの苦行をせんといかんのか。さすがに時代錯誤じゃないの?
GT6までは「オンラインカーライフシミュレーター」というジャンルだったから、夢の車を買うまでの苦行をシミュレートするのは間違ってなかった。
今回のジャンルは、ダウンロード版のサイトを見る限り「ドライビング/レース」だな。そのうちDLCで全車種全コース開放とか売り出すんじゃないの。
ありそうな話だ金を払って苦労を買い更に金を払ってその苦労をパスするのかと思うと微妙だなそのへんが元コメがキレてるところなのかしかし後に出るとするなら実は時代錯誤なのは有料DLCを見きれなかった元コメ主と見なされるんのかもしれんな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
まだこんなことやってんのか (スコア:0)
超リアルなグラフィックで好きな車で好きなコースを走れる夢のシミュレータかと思いきや
レースに出てチマチマお金を貯めて高価な車を買い集めていくとかの苦行をせんといかんのか。
さすがに時代錯誤じゃないの?
Re: (スコア:0)
GT6までは「オンラインカーライフシミュレーター」というジャンルだったから、
夢の車を買うまでの苦行をシミュレートするのは間違ってなかった。
今回のジャンルは、ダウンロード版のサイトを見る限り「ドライビング/レース」だな。
そのうちDLCで全車種全コース開放とか売り出すんじゃないの。
Re:まだこんなことやってんのか (スコア:0)
ありそうな話だ
金を払って苦労を買い
更に金を払ってその苦労をパスするのかと思うと微妙だな
そのへんが元コメがキレてるところなのか
しかし後に出るとするなら実は時代錯誤なのは有料DLCを見きれなかった元コメ主と見なされるんのかもしれんな