アカウント名:
パスワード:
著作権的にも商標権的にも真っ黒なアプリでストアからも排除されたのに、Vancedのスポンサーを続けてたBrave SoftwareとAdGuard Softwareは反社会的企業ってことでいいんですよね?
AdGuardはロシア創業の会社で税金対策なのかキプロスに移転したのだから戦争終わるまではボイコット対象なんでは?uBlock OriginからAdGuardの日本語フィルタを一時的に外すべきだよ。
日本向けの良いフィルタがないんだよね前にuBOに入ってた国産のフィルタは作者が技術者向けだから苦情は拒否するって言い出すやべーやつだったし
キプロス本社移転はプライバシーを売りにするのにロシア産では都合が悪いという理由だなGDPRのあるEUの厳格な法規制の元、運営していますというわけというか、もしロシア企業のままだったら、経済制裁で完全に詰んでいただろうから先見の明があったのでは?今は従業員を頑張ってロシアから脱出させているらしい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
BraveとAdguardは反社 (スコア:0)
著作権的にも商標権的にも真っ黒なアプリでストアからも排除されたのに、Vancedのスポンサーを続けてたBrave SoftwareとAdGuard Softwareは反社会的企業ってことでいいんですよね?
Re:BraveとAdguardは反社 (スコア:0)
AdGuardはロシア創業の会社で税金対策なのかキプロスに移転したのだから戦争終わるまではボイコット対象なんでは?
uBlock OriginからAdGuardの日本語フィルタを一時的に外すべきだよ。
Re: (スコア:0)
日本向けの良いフィルタがないんだよね
前にuBOに入ってた国産のフィルタは作者が技術者向けだから苦情は拒否するって言い出すやべーやつだったし
Re: (スコア:0)
キプロス本社移転はプライバシーを売りにするのにロシア産では都合が悪いという理由だな
GDPRのあるEUの厳格な法規制の元、運営していますというわけ
というか、もしロシア企業のままだったら、経済制裁で完全に詰んでいただろうから先見の明があったのでは?
今は従業員を頑張ってロシアから脱出させているらしい