アカウント名:
パスワード:
Windows10からアップグレードする必要性ってどのくらいあるのでしょうか?新機能が素晴らしく使いやすいとかソフトの対応(Windows11じゃないと動かない)とか。実際に使用されている方がいらっしゃったら教えて下さい!
今の所個人的には、Windows10のサポート切れたら、しかたなく・・・くらいしか移行理由がない。
慣れれば使いやすい部分もある(仮想デスクトップとかエクスプローラーとか)が、不満な部分の方が多い。IEのリダイレクト先がEdge限定だったり、スタートメニューのピン止めを他社アプリの広告のためだけにデフォルトにしてきたり、タスクバーの位置変更が廃止されてたり。いっそEdgeと広告とタスクバーを廃止してくれ。何の為にユーザーデータ収集してるんだよ。アメリカのサル共はいまだに金儲けしか知らないのか。
>アップグレードする必要性ほっとんど無いです。僅かに何かあったとしても、アップグレードで起きるトラブルで相殺されてしまう。新しいもの見たさとか、「アドベンチャーゲームWindows」を楽しみたい、という向きにはアップデートも良いかもしれません。TPM2.0を必要とするとかのセキュリティ要件が必要な場合だけでしょう。本当にWindows11が必要なのは金融系とか、もしかすると必要になってくるかもですね。
??? 別にWIndows 10でもTPM 2.0は使えるよね?
数年後にはアップグレードする必要性が出てくるでしょうけど、現時点ではあまり無いです
セキュリティ的には間違いなくアップグレードだけど、使い勝手的には現時点ではダウングレードじゃね?
Windows10のサポート切れまでは必要性なんてほぼ皆無よ。アップグレードそのものが目的の人でなければやらなくていい。
新しくPC買うとWindows11プリインストールされてるから、そのときは使わざるを得ないOSって位置づけよ。
そりゃ11に詳しい人の多いスラドで聞くよね。
いまのうちに自動アップデートを殺しておけば必要性はない7の末期がそうだったように、10もこれからデグるパッチやうぜーアドバルーンがドカドカ注入されて新たな問題を山積みした状態で放置モードに入るそうするとアップグレードの必要性が発生してしまう
アップデートを殺したら今あるであろう脆弱性がそのままになっちゃうでしょさすがにそれは…
かのgwxもパッケージをURLでフィルタできてたし、なんとか選択的にやれるのでは
ウィンドウを縦3列に簡単に並べ替えられる機能があり、ワイド画面で便利に使っています。
今はまだWindows10時代の機能を一旦捨ててから取り戻している途中なので全くお勧めできないです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
アップグレード (スコア:0)
Windows10からアップグレードする必要性ってどのくらいあるのでしょうか?
新機能が素晴らしく使いやすいとかソフトの対応(Windows11じゃないと動かない)とか。
実際に使用されている方がいらっしゃったら教えて下さい!
今の所個人的には、Windows10のサポート切れたら、しかたなく・・・くらいしか移行理由がない。
Re: アップグレード (スコア:1)
慣れれば使いやすい部分もある(仮想デスクトップとかエクスプローラーとか)が、不満な部分の方が多い。IEのリダイレクト先がEdge限定だったり、スタートメニューのピン止めを他社アプリの広告のためだけにデフォルトにしてきたり、タスクバーの位置変更が廃止されてたり。いっそEdgeと広告とタスクバーを廃止してくれ。何の為にユーザーデータ収集してるんだよ。アメリカのサル共はいまだに金儲けしか知らないのか。
Re: (スコア:0)
>アップグレードする必要性
ほっとんど無いです。
僅かに何かあったとしても、アップグレードで起きるトラブルで相殺されてしまう。
新しいもの見たさとか、「アドベンチャーゲームWindows」を楽しみたい、という向きには
アップデートも良いかもしれません。
TPM2.0を必要とするとかのセキュリティ要件が必要な場合だけでしょう。
本当にWindows11が必要なのは
金融系とか、もしかすると必要になってくるかもですね。
Re: (スコア:0)
??? 別にWIndows 10でもTPM 2.0は使えるよね?
Re: (スコア:0)
数年後にはアップグレードする必要性が出てくるでしょうけど、現時点ではあまり無いです
Re: (スコア:0)
セキュリティ的には間違いなくアップグレードだけど、使い勝手的には現時点ではダウングレードじゃね?
Re: (スコア:0)
Windows10のサポート切れまでは必要性なんてほぼ皆無よ。
アップグレードそのものが目的の人でなければやらなくていい。
新しくPC買うとWindows11プリインストールされてるから、そのときは使わざるを得ないOSって位置づけよ。
Re: (スコア:0)
そりゃ11に詳しい人の多いスラドで聞くよね。
Re: (スコア:0)
いまのうちに自動アップデートを殺しておけば必要性はない
7の末期がそうだったように、10もこれからデグるパッチやうぜーアドバルーンがドカドカ注入されて
新たな問題を山積みした状態で放置モードに入る
そうするとアップグレードの必要性が発生してしまう
Re: (スコア:0)
アップデートを殺したら今あるであろう脆弱性がそのままになっちゃうでしょ
さすがにそれは…
Re: (スコア:0)
かのgwxもパッケージをURLでフィルタできてたし、なんとか選択的にやれるのでは
Re: (スコア:0)
ウィンドウを縦3列に簡単に並べ替えられる機能があり、ワイド画面で便利に使っています。
Re: (スコア:0)
今はまだWindows10時代の機能を一旦捨ててから取り戻している途中なので全くお勧めできないです。