アカウント名:
パスワード:
対露制裁の最終局面はエネルギーも含めた全面禁輸しかなくて、それはおそらく「ウクライナを核攻撃したら」って話になると思う。もちろん、中印は制裁破りをしようとするかもしれない、G7としてはそっちにも経済制裁するしかない。だから、要はヨーロッパの腰が据わってるかどうかってこと。
そのプロセスをロシア側が加速させるのはG7と中印のギャップを広げたいって話で、「核攻撃してないのにエネルギー禁輸までやっていいのか」っていう捨て身戦法なわけだから。
制裁が合法化されていないのですから、ロシアへの制裁、ましては中印への制裁は国際法に違反していると思いますが、法治主義の観点から良いのでしょうか。ただ、制裁に対する制裁も合法化されませんので、結局は力だけがすべての国際社会と言うことでしょうか。
制裁が合法化されていないのですから、ロシアへの制裁、ましては中印への制裁は国際法に違反していると思いますが
え?そうなの?経済制裁って違法だったの?具体的にどんな国際法に違反してるのさ?
例外規定があるみたいよ。
---第二十一条 安全保障のための例外
この協定のいかなる規定も、次のいずれかのことを定めるものと解してはならない。
(a) 締約国に対し、発表すれば自国の安全保障上の重大な利益に反するとその締約国が認める情報の提供を要求すること。(b) 締約国が自国の安全保障上の重大な利益の保護のために必要であると認める次のいずれかの措置を執ることを妨げること。 (i) 核分裂性物質又はその生産原料である物質に関する措置 (ii) 武器、弾薬及び軍需品の取引並びに軍事施設
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
制裁加速 (スコア:0)
対露制裁の最終局面はエネルギーも含めた全面禁輸しかなくて、それはおそらく「ウクライナを核攻撃したら」って話になると思う。もちろん、中印は制裁破りをしようとするかもしれない、G7としてはそっちにも経済制裁するしかない。だから、要はヨーロッパの腰が据わってるかどうかってこと。
そのプロセスをロシア側が加速させるのはG7と中印のギャップを広げたいって話で、「核攻撃してないのにエネルギー禁輸までやっていいのか」っていう捨て身戦法なわけだから。
Re: (スコア:2)
制裁が合法化されていないのですから、ロシアへの制裁、ましては中印への制裁は国際法に違反していると思いますが、法治主義の観点から良いのでしょうか。
ただ、制裁に対する制裁も合法化されませんので、結局は力だけがすべての国際社会と言うことでしょうか。
Re: (スコア:0)
制裁が合法化されていないのですから、ロシアへの制裁、ましては中印への制裁は国際法に違反していると思いますが
え?そうなの?経済制裁って違法だったの?
具体的にどんな国際法に違反してるのさ?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
例外規定があるみたいよ。
---
第二十一条 安全保障のための例外
この協定のいかなる規定も、次のいずれかのことを定めるものと解してはならない。
(a) 締約国に対し、発表すれば自国の安全保障上の重大な利益に反するとその締約国が認める情報の提供を要求すること。
(b) 締約国が自国の安全保障上の重大な利益の保護のために必要であると認める次のいずれかの措置を執ることを妨げること。
(i) 核分裂性物質又はその生産原料である物質に関する措置
(ii) 武器、弾薬及び軍需品の取引並びに軍事施設
Re:制裁加速 (スコア:0)
一方、アメリカはWTOの決定には従わないと常々公言しており。例えばトランプの対中国制裁関税とかはWOTから違法認定されています。
国際法上まともな国はどっちなんでしょうかね。