アカウント名:
パスワード:
コロナで続く部品不足に原油高、戦争、さらには円安。これでは価格が下がる理由がない。
それは間違い。日本国産の工業製品は、円安で生産輸出量が増えれば、量産効果でコストダウンが進んで、一般に価格が下がる理由となる。無論直ぐにとはいかないが。
日本企業は生産拠点の海外移転が進んでるから円安ダメージの方がでかいよ(日本企業の製品でも輸入しなければならない)GDPに占める輸出の割合は年によって多少の変動はあるものの、もはや17%前後
知識はアップデートしましょ
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H28/h28/html/b1_1_0_6.html [meti.go.jp]
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2108/02/news001_4.html [itmedia.co.jp]
経済界からも円安の懸念が出ているあたり、ここまでくるとマイナス面がでかいんだね。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-29/R9HPTKDWX2PS01 [bloomberg.co.jp]
鉄鋼業界からも声が上がっているあたりが意外ではある。
輸出先が自動車メーカーの現地生産だと円安の恩恵も程々だし鉄鉱石や石炭といった原材料価格も高騰してるからむしろ円高のほうが鉄工業界としてはありがたいはず。原材料価格の高騰分を自動車メーカーへの納入価格に十分反映できてないだろうし。
ドル建てで支払うためにはドルを調達しなければならないのですが…ドル調達時のコストとして、円安だとドルが高く付くのですよ企業がドル資金をプールしているなら話は別ですが、通常は円資金でのプールなので急激に円安になると原材料・資源高が生産コストを直撃するのですよ
流石にそういうのはオプションや早めに交換したりして為替の変動リスク減らしてるでしょう。大きな会社ならそういう部門あるはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
デフレ脱却 (スコア:0)
コロナで続く部品不足に原油高、戦争、さらには円安。
これでは価格が下がる理由がない。
Re: (スコア:0)
それは間違い。
日本国産の工業製品は、円安で生産輸出量が増えれば、量産効果でコストダウンが進んで、一般に価格が下がる理由となる。
無論直ぐにとはいかないが。
Re:デフレ脱却 (スコア:2, 興味深い)
日本企業は生産拠点の海外移転が進んでるから円安ダメージの方がでかいよ(日本企業の製品でも輸入しなければならない)
GDPに占める輸出の割合は年によって多少の変動はあるものの、もはや17%前後
知識はアップデートしましょ
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/H28/h28/html/b1_1_0_6.html [meti.go.jp]
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/spv/2108/02/news001_4.html [itmedia.co.jp]
Re:デフレ脱却 (スコア:1)
経済界からも円安の懸念が出ているあたり、ここまでくるとマイナス面がでかいんだね。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-29/R9HPTKDWX2PS01 [bloomberg.co.jp]
鉄鋼業界からも声が上がっているあたりが意外ではある。
Re: (スコア:0)
輸出先が自動車メーカーの現地生産だと円安の恩恵も程々だし
鉄鉱石や石炭といった原材料価格も高騰してるからむしろ円高のほうが鉄工業界としてはありがたいはず。
原材料価格の高騰分を自動車メーカーへの納入価格に十分反映できてないだろうし。
Re: (スコア:0)
けっきょくそれは円高円安関係ねーじゃねーか
そもそも鉄って基本1トンあたり原材料費が200ドル、製品価格が400ドルってことで、輸出入全部ドルでやってんなら粗利は円高円安に関係なく200ドルなわけで
Re: (スコア:0)
ドル建てで支払うためにはドルを調達しなければならないのですが…ドル調達時のコストとして、円安だとドルが高く付くのですよ
企業がドル資金をプールしているなら話は別ですが、通常は円資金でのプールなので急激に円安になると原材料・資源高が生産コストを直撃するのですよ
Re: (スコア:0)
流石にそういうのはオプションや早めに交換したりして為替の変動リスク減らしてるでしょう。
大きな会社ならそういう部門あるはず。
Re: (スコア:0)
そりゃ鉄鉱石と石炭を200ドルで買ってきて鉄を4万円で売る商売してんなら
円安になったらやってられんというのは分かるが
それは鉄を400ドルで売らないのが悪いとしか言いようがない