アカウント名:
パスワード:
コロナで続く部品不足に原油高、戦争、さらには円安。これでは価格が下がる理由がない。
それは間違い。日本国産の工業製品は、円安で生産輸出量が増えれば、量産効果でコストダウンが進んで、一般に価格が下がる理由となる。無論直ぐにとはいかないが。
理論的にはそうなんだけど、アベノミクスって円安にすることでそれを実現するとか言ってたんだよね。でもそうはならなかった。
最初の三本の矢とか言ってるころに既に指摘されていたんだけど、日本の製造業は生産拠点を海外に移転しちゃってるから内需経済の国になってるんで、今さら輸出拡大を期待とか言ってる時点でアホだと。
実際そうだったね。そして今、もうごまかしが効かなくなって急速に日本の資産が減ってる。
ウクライナ侵攻で経済制裁を食らってデフォルト寸前のロシア。そのルーブルに対してでさえ、円安って異常じゃね?日本が経済制裁食らってるみたいだ。
もう世界は日本から買うものが無くて円を必要とせず、円安が急速に進行中。
日本国民の資産は1年で20%失われてるよ。君もあなたも、その隣のあなたも。
それもこれも、アベノミクスで好景気だ~とか言ってた人達に経済政策を任せてたせい。
日本から買うものとか関係ないのでは。円は一時退避先として重宝がられていて、米国金利が下がる→円に替えてやり過ごす(円高)米国金利が上がる→ドルに戻す(円安)単に日本経済が低いところで安定してるって事では。
おっしゃる通り、かつては日本の円は保険的に何かのグローバルな危機が起きたときに買われていたんだけど、10年に及ぶアベノミクスで日銀や年金などの公的資金が株式市場に大量投入されて円が増え、価値が下がった。
そして一時はマイナス金利状態にもなった低金利状態は上げることができない。金利を上げると国債の利払いが大変なことになってしまう。
金利が低すぎるし安全でもなくなった円を買う外国投機家は激減し、ウクライナ危機のような事態が発生したのに逆に円安になってしまうほどになってしまった。
このアベノミクスの後始末、どうしてくれんの?ってヤツには言いたい。
安倍:逃亡済み岸田:他人のせいだから責任取らない黒田:失敗を認めない
どいつも、どうもしないっすね!
リフレ政策がなぜ失敗したのか、きちんと検証・考察してほしい。「リフレがうまくいかないと言ってる奴は経済学を勉強し直せ!」って叫んでた人たちは特に。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
デフレ脱却 (スコア:0)
コロナで続く部品不足に原油高、戦争、さらには円安。
これでは価格が下がる理由がない。
Re: (スコア:0)
それは間違い。
日本国産の工業製品は、円安で生産輸出量が増えれば、量産効果でコストダウンが進んで、一般に価格が下がる理由となる。
無論直ぐにとはいかないが。
Re: (スコア:0)
理論的にはそうなんだけど、アベノミクスって円安にすることでそれを実現するとか言ってたんだよね。
でもそうはならなかった。
最初の三本の矢とか言ってるころに既に指摘されていたんだけど、日本の製造業は生産拠点を海外に移転しちゃってるから内需経済の国になってるんで、今さら輸出拡大を期待とか言ってる時点でアホだと。
実際そうだったね。
そして今、もうごまかしが効かなくなって急速に日本の資産が減ってる。
ウクライナ侵攻で経済制裁を食らってデフォルト寸前のロシア。
そのルーブルに対してでさえ、円安って異常じゃね?
日本が経済制裁食らってるみたいだ。
もう世界は日本から買うものが無くて円を必要とせず、円安が急速に進行中。
日本国民の資産は1年で20%失われてるよ。
君もあなたも、その隣のあなたも。
それもこれも、アベノミクスで好景気だ~とか言ってた人達に経済政策を任せてたせい。
Re: (スコア:0)
日本から買うものとか関係ないのでは。
円は一時退避先として重宝がられていて、
米国金利が下がる→円に替えてやり過ごす(円高)
米国金利が上がる→ドルに戻す(円安)
単に日本経済が低いところで安定してるって事では。
Re: (スコア:0)
おっしゃる通り、かつては日本の円は保険的に何かのグローバルな危機が起きたときに買われていたんだけど、10年に及ぶアベノミクスで日銀や年金などの公的資金が株式市場に大量投入されて円が増え、価値が下がった。
そして一時はマイナス金利状態にもなった低金利状態は上げることができない。
金利を上げると国債の利払いが大変なことになってしまう。
金利が低すぎるし安全でもなくなった円を買う外国投機家は激減し、ウクライナ危機のような事態が発生したのに逆に円安になってしまうほどになってしまった。
このアベノミクスの後始末、どうしてくれんの?ってヤツには言いたい。
Re: (スコア:0)
安倍:逃亡済み
岸田:他人のせいだから責任取らない
黒田:失敗を認めない
どいつも、どうもしないっすね!
Re:デフレ脱却 (スコア:0)
リフレ政策がなぜ失敗したのか、きちんと検証・考察してほしい。
「リフレがうまくいかないと言ってる奴は経済学を勉強し直せ!」って叫んでた人たちは特に。