アカウント名:
パスワード:
違うよね、そのままだといつまで経っても場当たり的にごまかすだけで根本対策せずに関係者卒業するまで放置してそう。
実際は学校の体面を保つためイジメを公にしたくなかった or イジメっこを指導/矯正できないかしたくなかった。んじゃないかと。
実際の現場はどうなのかしらんけど。#元尼崎公立高校生
市長という立場は中々そうはっきりとは言えないもの。YouTuberと市長の持っている力の質は違うし、子供を一方的に守ることができないのが現実だろう。
今回はどちらかというと相談相手にYouTuberを選んだ子供のジャッジを評価できるかと思う。
>今回はどちらかというと相談相手にYouTuberを選んだ子供のジャッジを評価できるかと思う。
自分でチャンネル開設して収益化すると、やっかむ人からはイジメを利用したと取られるのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
スピード感のずれがあった (スコア:1)
違うよね、そのままだといつまで経っても場当たり的にごまかすだけで根本対策せずに関係者卒業するまで放置してそう。
実際は学校の体面を保つためイジメを公にしたくなかった or イジメっこを指導/矯正できないかしたくなかった。
んじゃないかと。
実際の現場はどうなのかしらんけど。
#元尼崎公立高校生
Re: (スコア:0)
市長という立場は中々そうはっきりとは言えないもの。
YouTuberと市長の持っている力の質は違うし、子供を一方的に守ることができないのが現実だろう。
今回はどちらかというと相談相手にYouTuberを選んだ子供のジャッジを評価できるかと思う。
Re:スピード感のずれがあった (スコア:0)
>今回はどちらかというと相談相手にYouTuberを選んだ子供のジャッジを評価できるかと思う。
自分でチャンネル開設して収益化すると、やっかむ人からはイジメを利用したと取られるのかな。