アカウント名:
パスワード:
夜中にマイクをポチる AM2時頃発送の連絡AM6時頃到着 PM4時頃
何の気なしに注文してまぁ大手総合ECでもないし一週間ぐらいかなーとか思ってたら24時間以内に到着して頭の中が???????になったあそこ怖い
ヨドバシとかでも夜中の3時とかに「商品確保できました」とかのメールが来ると、ちょっと申し訳ない気分になる。 # そういえば最近見ない気がするので改善されたのかな?
ヨドバシは「最短日時でお届け」を選んでも配達日指定が付いてるものだから、
午前2時頃に注文したら配達予定日は翌日になっていて、でも4時ぐらいに発送しましたってメールが来て、昼過ぎには地元の郵便局に届いて、それから郵便局で一晩過ごして予定日通り翌日に配達されるとかたまにある。「最短日時」なんだから配達日指定なんて付けないでほしい。
amazonは日付指定ついてないから、たまに予定日より早く届いたりするのに…
指定すると最短でも指定可能日にしか届かないが、事故がなければ最悪でも指定日には届く。事故があっても航空便に空きがあれば通常運賃でそこにいれて間に合わせようとしてくれる事もある。無指定だとまれに指定可能日より早く届くが、事故がなくても指定可能日以降に届く可能性がある。
多分都合の良い便が出てて、なおかつ空きがある時しか指定可能日より早く届くことは無い。指定日だと最低でも指定日には便を手配するだろうが、無指定だと便がない時は放置される筈。そもそも指定可能日より前に届きうる便が出る可能性がある発送元発送先地域の組み合わせ自体そう広くない。
配送業者の状況を完璧に読み切れてるならごくまれに無指定のほうが早いかもしれんが、一般的には指定日の方が早いと思うけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
サウンドハウスは怖い (スコア:5, 参考になる)
夜中にマイクをポチる AM2時頃
発送の連絡AM6時頃
到着 PM4時頃
何の気なしに注文してまぁ大手総合ECでもないし一週間ぐらいかなーとか思ってたら
24時間以内に到着して頭の中が???????になった
あそこ怖い
Re: (スコア:0)
ヨドバシとかでも夜中の3時とかに「商品確保できました」とかのメールが来ると、
ちょっと申し訳ない気分になる。
# そういえば最近見ない気がするので改善されたのかな?
Re: (スコア:1)
ヨドバシは「最短日時でお届け」を選んでも配達日指定が付いてるものだから、
午前2時頃に注文したら配達予定日は翌日になっていて、
でも4時ぐらいに発送しましたってメールが来て、昼過ぎには地元の郵便局に届いて、
それから郵便局で一晩過ごして予定日通り翌日に配達されるとかたまにある。
「最短日時」なんだから配達日指定なんて付けないでほしい。
amazonは日付指定ついてないから、たまに予定日より早く届いたりするのに…
Re:サウンドハウスは怖い (スコア:0)
指定すると最短でも指定可能日にしか届かないが、事故がなければ最悪でも指定日には届く。
事故があっても航空便に空きがあれば通常運賃でそこにいれて間に合わせようとしてくれる事もある。
無指定だとまれに指定可能日より早く届くが、事故がなくても指定可能日以降に届く可能性がある。
多分都合の良い便が出てて、なおかつ空きがある時しか指定可能日より早く届くことは無い。
指定日だと最低でも指定日には便を手配するだろうが、無指定だと便がない時は放置される筈。
そもそも指定可能日より前に届きうる便が出る可能性がある発送元発送先地域の組み合わせ自体そう広くない。
配送業者の状況を完璧に読み切れてるならごくまれに無指定のほうが早いかもしれんが、
一般的には指定日の方が早いと思うけどね。