アカウント名:
パスワード:
私が高校生だった数十年前の時点で母校は地学の授業が選択できない状況だった。近隣の学校も同じだった模様。学校側が選択肢をそもそも用意していないので、高校生が自分の考えで地学離れしているわけではない。
他校は知らないけどうちの母校も地学選択はできなかった。理系クラス・文系クラス・医進クラスで3つクラスがあって理系は化学・物理が必修、文系は生物必修、医進は化学・生物だったと記憶。ついでに書くと、社会は理系と医進は地理か世界史の選択、文系は日本史・世界史必修だった。
2年から理系クラス在籍で3年で文転し志望校は社会2科目だったため、化学の時間がまるまんま昼寝時間で、物理と地理は学校の授業で事足りたが、日本史は自学自習でかなり大変な思いをした。
でもけっきょく最後は地学の一部門を専攻して大学を出たんだよなぁ。
いや、違うなあ。理科に関しては理系も医進も化学は必修で、物理と生物は選択だった。それで物理/生物の時間はクラスまたいで入れ替えがあったような気がする。いずれにしても地学分野に関しては(大学での専門を除いては)中学で学んだのが最後だったな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
履修できない (スコア:3, 興味深い)
私が高校生だった数十年前の時点で母校は地学の授業が選択できない状況だった。近隣の学校も同じだった模様。
学校側が選択肢をそもそも用意していないので、高校生が自分の考えで地学離れしているわけではない。
Re:履修できない (スコア:0)
他校は知らないけどうちの母校も地学選択はできなかった。
理系クラス・文系クラス・医進クラスで3つクラスがあって
理系は化学・物理が必修、文系は生物必修、医進は化学・生物だったと記憶。
ついでに書くと、社会は
理系と医進は地理か世界史の選択、文系は日本史・世界史必修だった。
2年から理系クラス在籍で3年で文転し志望校は社会2科目だったため、
化学の時間がまるまんま昼寝時間で、物理と地理は学校の授業で事足りたが、
日本史は自学自習でかなり大変な思いをした。
でもけっきょく最後は地学の一部門を専攻して大学を出たんだよなぁ。
Re: (スコア:0)
いや、違うなあ。
理科に関しては
理系も医進も化学は必修で、物理と生物は選択だった。
それで物理/生物の時間はクラスまたいで入れ替えがあったような気がする。
いずれにしても地学分野に関しては(大学での専門を除いては)中学で学んだのが最後だったな。