アカウント名:
パスワード:
革新的というとWindowsに革新的なものなどないと思うが、
大きく実用的になったと感じたのは、Windows 3.1、95、NT4、XPだね。
それ以降は、使い難くなるばかり・・・
なんかその意見だとXPまでは若くて伸び盛り、XP以降は年老いて下降していってるように見える…
# 3.1 から使い始めてるけど使いやすさはメジャーバージョンアップ毎に向上していってるけどなぁ(Win8(≠8.1)という黒歴史はあったけど)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
Windows 3.1 (スコア:0)
革新的というとWindowsに革新的なものなどないと思うが、
大きく実用的になったと感じたのは、Windows 3.1、95、NT4、XPだね。
それ以降は、使い難くなるばかり・・・
Re:Windows 3.1 (スコア:0)
なんかその意見だとXPまでは若くて伸び盛り、XP以降は年老いて下降していってるように見える…
# 3.1 から使い始めてるけど使いやすさはメジャーバージョンアップ毎に向上していってるけどなぁ(Win8(≠8.1)という黒歴史はあったけど)