アカウント名:
パスワード:
「業務用」として売ったところにマーケティングの失敗はあるものの、Win95並みに革新的だったと思う。XPが持て囃されてるけど当初不安定だったった2000とかスルーしてXPSP2までNT4.0を使い続けた企業も少なくない。
マルチメディア系の開発やってるので、95/98系のデバイスドライバで拡張ボードが動いてNTの安定性を持った2000は本当に良かった(サービスパック連発について今でもいろいろ文句を言う人はいるが)2000でブルースクリーンが解消されて本当にOSらしいOSになったと思った2000の感動と比較するとXPの印象は薄い
> 2000の感動
そうですね。当時、Macを窓から投げ捨てる勢いで2000に乗り換えました。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
NT4.0 (スコア:0)
「業務用」として売ったところにマーケティングの失敗はあるものの、Win95並みに革新的だったと思う。
XPが持て囃されてるけど当初不安定だったった2000とかスルーしてXPSP2までNT4.0を使い続けた企業も少なくない。
Re: (スコア:0)
マルチメディア系の開発やってるので、95/98系のデバイスドライバで拡張ボードが動いてNTの安定性を持った2000は本当に良かった
(サービスパック連発について今でもいろいろ文句を言う人はいるが)
2000でブルースクリーンが解消されて本当にOSらしいOSになったと思った
2000の感動と比較するとXPの印象は薄い
Re:NT4.0 (スコア:2)
> 2000の感動
そうですね。
当時、Macを窓から投げ捨てる勢いで2000に乗り換えました。