アカウント名:
パスワード:
乗れよ、金払って
私鉄は球団持ったり劇団経営したり駅周辺を開発したりと鉄道需要を増やす施策を行ってきたけど、国鉄はそういうことをほとんどやってこなかったという側面もある。国鉄としてはその立ち位置でいいんだけど、民営化されてJRになってもあまり変わっていないように見える。
一例だけ出されても。
たったの一例ではあるが「球団を持つ」という大きなネタで初手から間違いかましてたら説得力は無くなるよね調べず知らず適当なこと書いてるんだと大書してるも同然なんだからしかたないね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
沿線自治体から路線の廃止につながりかねないと懸念の声も出ている (スコア:0)
乗れよ、金払って
Re: (スコア:-1)
私鉄は球団持ったり劇団経営したり駅周辺を開発したりと鉄道需要を増やす施策を行ってきたけど、国鉄はそういうことをほとんどやってこなかったという側面もある。
国鉄としてはその立ち位置でいいんだけど、民営化されてJRになってもあまり変わっていないように見える。
Re: (スコア:2, 興味深い)
Re: (スコア:0)
一例だけ出されても。
Re:沿線自治体から路線の廃止につながりかねないと懸念の声も出ている (スコア:0)
たったの一例ではあるが「球団を持つ」という大きなネタで初手から間違いかましてたら説得力は無くなるよね
調べず知らず適当なこと書いてるんだと大書してるも同然なんだからしかたないね