アカウント名:
パスワード:
【速報】吉野家 「生娘をシャブ漬けに戦略」役員を解任 きょう午前発表「到底容認できない」 [yahoo.co.jp]
https://www.businessinsider.jp/post-253254 [businessinsider.jp]
>男性客に対しても『家に居場所のない人が何度も来店する』という趣旨の発言がありました。
自社の顧客までバカにしていったいこの吉野家幹部はいったいナニを言いたかったのだろうか
それどころか、「男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」だよ。自社の製品すら見下してる。まあ、女性の一人飯は確かに少ないけど、そんなに自社の牛丼に自信がないものなのか……。
女性の孤食は別に珍しいものでもなくて、スタバとかのカフェでは普通。牛丼屋は商材自体の問題より、男性客(それも低価格&高カロリーで客の質が悪い)を対象にしている業態なので伝統的に女性に避けられる。人口減少時代でやっていけるわけがないので、あの手この手を使って女性客を取り込んでパイを広げようと模索してるのが現状。
それでも集中時間帯には作業員風の男性客が殺到する店舗も多くて手の打ちようがないのが現状。そこで、牛丼中毒にしてしまって客層に関わらず来てもらえるようにならないか?って試みが生娘シャブ中戦略。
客層が似ている(かもしれない)餃子の王将は、GYOZA OHSHO [ohsho.co.jp]というニューコンセプト店舗なるものを展開している。烏丸御池(京都市)・阪神芦屋(芦屋市)・プライムツリー赤池(愛知県日進市)・有楽町国際フォーラム口(東京都)の4店。
同じものを提供するとしてもブルーワーカーが入りづらくなる店作りって必要ですね。ただし、主要な顧客層を切り捨てることになるので踏み切る勇気がないってのが現実でしょうが。
貧乏人相手の商売とわりきってるんでしょ。客に合わせて商品開発してるけど俺たち上級国民はこんなの食うわけないよねーっていう話。講演したのが早稲田ですし。
若い女性に足を運ばせるにはどうするのか、具体的なマーケティング戦略を聞いたという方はいませんか?実際どうするのだろう。レディースディを作るとか?インフルエンサー(?)にオシャレなディナーとして宣伝してもらうとか…は誰でも考えるしなあ。この常務独自の手腕はどこにあったのだろうか。
社内で客層や訪問理由を分析するのも、自社の商品の価値を客観的に見てマーケティング戦略を組み立てるのもまあ普通なんだけど、わざわざ外に対して言うことじゃないよね。。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
なお、やらかした翌日の午前中に解任された模様 (スコア:4, 参考になる)
【速報】吉野家 「生娘をシャブ漬けに戦略」役員を解任 きょう午前発表「到底容認できない」 [yahoo.co.jp]
地方民・女性・常連客をまんべんなく撃つ (スコア:2)
https://www.businessinsider.jp/post-253254 [businessinsider.jp]
>男性客に対しても『家に居場所のない人が何度も来店する』という趣旨の発言がありました。
自社の顧客までバカにしていったいこの吉野家幹部はいったいナニを言いたかったのだろうか
Re:地方民・女性・常連客をまんべんなく撃つ (スコア:1)
それどころか、「男に高い飯を奢って貰えるようになれば、絶対に食べない」だよ。
自社の製品すら見下してる。
まあ、女性の一人飯は確かに少ないけど、そんなに自社の牛丼に自信がないものなのか……。
Re: (スコア:0)
女性の孤食は別に珍しいものでもなくて、スタバとかのカフェでは普通。
牛丼屋は商材自体の問題より、男性客(それも低価格&高カロリーで客の質が悪い)を対象にしている業態なので伝統的に女性に避けられる。
人口減少時代でやっていけるわけがないので、あの手この手を使って女性客を取り込んでパイを広げようと模索してるのが現状。
それでも集中時間帯には作業員風の男性客が殺到する店舗も多くて手の打ちようがないのが現状。
そこで、牛丼中毒にしてしまって客層に関わらず来てもらえるようにならないか?って試みが生娘シャブ中戦略。
Re: (スコア:0)
客層が似ている(かもしれない)餃子の王将は、GYOZA OHSHO [ohsho.co.jp]というニューコンセプト店舗なるものを展開している。
烏丸御池(京都市)・阪神芦屋(芦屋市)・プライムツリー赤池(愛知県日進市)・有楽町国際フォーラム口(東京都)の4店。
Re: (スコア:0)
同じものを提供するとしてもブルーワーカーが入りづらくなる店作りって必要ですね。
ただし、主要な顧客層を切り捨てることになるので踏み切る勇気がないってのが現実でしょうが。
Re:地方民・女性・常連客をまんべんなく撃つ (スコア:1)
と瞬間的に思ってしまった。
Re: (スコア:0)
貧乏人相手の商売とわりきってるんでしょ。
客に合わせて商品開発してるけど俺たち上級国民はこんなの食うわけないよねーっていう話。
講演したのが早稲田ですし。
Re: (スコア:0)
若い女性に足を運ばせるにはどうするのか、具体的なマーケティング戦略を聞いたという方はいませんか?実際どうするのだろう。レディースディを作るとか?インフルエンサー(?)にオシャレなディナーとして宣伝してもらうとか…は誰でも考えるしなあ。この常務独自の手腕はどこにあったのだろうか。
Re: (スコア:0)
社内で客層や訪問理由を分析するのも、自社の商品の価値を客観的に見てマーケティング戦略を組み立てるのもまあ普通なんだけど、わざわざ外に対して言うことじゃないよね。。