アカウント名:
パスワード:
一人暮らしなら60Mbps位で十分お釣りが来るし、複数人で動画見たって100Mbpsもあればなんとかなりそう(大家族は知らん)そもそも有線部分の方が追いつかない物件は多そうだ。周波数上げると飛ばなくなるし曲がらなくなるんで、メッシュだなんだと面倒が増える。
家の中でガチ無線LAN必要とするのは逸般人だろうし。
ここで「そんな過剰品質いらない」じゃなくて「これだけの帯域があったらどんな新しいことができるかな?」と考えられない人は、エンジニアにも起業家にもビジネスマンにも向いてない。一生与えられたサービスの消費者だけしているのが良いかと。
今の学校教育ってのはまさに”一生与えられたサービスの消費者であること”を教育しているので、ちゃんと成果出てる。大丈夫だ。iPhoneに載れば使う。
もしかしてAndroid機種を選べば、逆張りもできてよく考える子供だ、とでもお考えで?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
そんな高速通信必要なのだろうか (スコア:0)
一人暮らしなら60Mbps位で十分お釣りが来るし、複数人で動画見たって100Mbpsもあればなんとかなりそう(大家族は知らん)
そもそも有線部分の方が追いつかない物件は多そうだ。
周波数上げると飛ばなくなるし曲がらなくなるんで、メッシュだなんだと面倒が増える。
家の中でガチ無線LAN必要とするのは逸般人だろうし。
Re: (スコア:0)
ここで「そんな過剰品質いらない」じゃなくて「これだけの帯域があったらどんな新しいことができるかな?」と考えられない人は、エンジニアにも起業家にもビジネスマンにも向いてない。一生与えられたサービスの消費者だけしているのが良いかと。
Re: (スコア:0)
今の学校教育ってのはまさに”一生与えられたサービスの消費者であること”を教育しているので、ちゃんと成果出てる。
大丈夫だ。iPhoneに載れば使う。
Re:そんな高速通信必要なのだろうか (スコア:0)
もしかしてAndroid機種を選べば、逆張りもできてよく考える子供だ、とでもお考えで?