アカウント名:
パスワード:
コイツいっつもお漏らししてんな
セーフなやつを教えてくれwマイナーな物はニュースにならないだけで、どの言語、環境でも致命的な問題は常に見つかっているよ。
Javaの場合は言語(SDK/ライブラリ)の問題とVMという実行環境の問題がセットになってますから目立つんでしょうね。
他言語でも、たとえば C/C++であれば glibc の脆弱性が今年はじめに見つかっていますがこれはWin環境(MSコンパイラ)では影響ありませんからC/C++ そのものの脆弱性とは認識されないところがあります。https://www.security-next.com/133636 [security-next.com]
あるいは C# だとVMがある点でJavaと似た感じですが、実行環境の脆弱性は Windows update で勝手に対策してくれてる感あってWindows自体の脆弱性に紛れている感ありますよね・・・。
.NET Frameworkは更新してくれるが.NETCore以降はしてくれないよ。さらに言えば自己完結型でビルドするとビルドし直さないと修正は反映されない。
Javaも自己完結型押しなんだよね。JREの単体配布やめちゃた。
型押しとか言うから自己完結でエンボス加工される革があるのかと思ったじゃないか。
正しくは自己完結型推しだな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
まーたJavaか (スコア:0)
コイツいっつもお漏らししてんな
Re: (スコア:0)
セーフなやつを教えてくれw
マイナーな物はニュースにならないだけで、どの言語、環境でも致命的な問題は常に見つかっているよ。
Re: (スコア:2)
Javaの場合は言語(SDK/ライブラリ)の問題とVMという実行環境の問題がセットになってますから目立つんでしょうね。
他言語でも、たとえば C/C++であれば glibc の脆弱性が今年はじめに見つかっていますが
これはWin環境(MSコンパイラ)では影響ありませんから
C/C++ そのものの脆弱性とは認識されないところがあります。
https://www.security-next.com/133636 [security-next.com]
あるいは C# だとVMがある点でJavaと似た感じですが、
実行環境の脆弱性は Windows update で勝手に対策してくれてる感あって
Windows自体の脆弱性に紛れている感ありますよね・・・。
Re: (スコア:0)
.NET Frameworkは更新してくれるが.NETCore以降はしてくれないよ。
さらに言えば自己完結型でビルドするとビルドし直さないと修正は反映されない。
Re: (スコア:0)
Javaも自己完結型押しなんだよね。
JREの単体配布やめちゃた。
Re: (スコア:0)
型押しとか言うから自己完結でエンボス加工される革があるのかと思ったじゃないか。
Re: Re:まーたJavaか (スコア:0)
正しくは自己完結型推しだな