アカウント名:
パスワード:
メールの文面が酷いので、正直捏造かと思ってしまった企業の採用担当ってこんなメール出すんだ……
有名なのは2011年のトンボ
http://xn--fiqt5dqxqbs5avcqeqa.com/case/tombow.html [xn--fiqt5d...vcqeqa.com] > このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。> 直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
> さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。> 会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
> 本当は週明
リアルで体験してないので今更だが、そんなに酷い話かなぁ?震災で被害被ったであろう範囲の就活生に対してハンディあげようとしただけでしょ?何をそんなに怒ることがあるんだ?上から目線たって、採用する側とされる側なんだから厳然とした立場の差はあるでしょ。
店と客に上下の差がないのと同様に、採用する側とされる側に立場の差はあれど上下の差はないよ会社は就活生の労働力を当てにするし、就活生は待遇を当てにする
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
何よりも (スコア:3, 興味深い)
メールの文面が酷いので、正直捏造かと思ってしまった
企業の採用担当ってこんなメール出すんだ……
Re: (スコア:1)
有名なのは2011年のトンボ
http://xn--fiqt5dqxqbs5avcqeqa.com/case/tombow.html [xn--fiqt5d...vcqeqa.com]
> このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
> 直接的な力にはなれないですが、私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。
> さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
> 会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。
> 本当は週明
Re: (スコア:0)
リアルで体験してないので今更だが、そんなに酷い話かなぁ?
震災で被害被ったであろう範囲の就活生に対してハンディあげようとしただけでしょ?
何をそんなに怒ることがあるんだ?上から目線たって、採用する側とされる側なんだから
厳然とした立場の差はあるでしょ。
Re:何よりも (スコア:0)
店と客に上下の差がないのと同様に、
採用する側とされる側に立場の差はあれど上下の差はないよ
会社は就活生の労働力を当てにするし、就活生は待遇を当てにする