アカウント名:
パスワード:
自分の手は汚さない
# まあ汚すかどうかはともかく、ロシアにアメリカ攻撃の# 口実を与える事だけは避けているように見える。
先の大戦の、日本vs中国(裏に米国)を思い出すと、若干ロシアに同情的になってしまう部分がある。
これ、ロシア連邦が生き残る道ってあるのかね…
ロシア領内を本格的に攻撃することは難しいだろう。と言うか、ウクライナは3月末にロシアが縮小を表明した北部地域でさえも未だに掌握できていない。軍事的な価値が低い地域の奪還に成功したのみ。
ウクライナが軍事的にロシアに大勝利を収めて領土もぶんどるような事態になるかと言ったらおっしゃる通りなんだけどダラダラ続けたら内戦・戦国時代化、やめたら米国主導革命、やり切ったらGHQエンドじゃね?ロシア連邦の敗戦処理がどうなるかが全然想像付かん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
アメリカの立ち位置 (スコア:0)
自分の手は汚さない
# まあ汚すかどうかはともかく、ロシアにアメリカ攻撃の
# 口実を与える事だけは避けているように見える。
Re: (スコア:0)
先の大戦の、日本vs中国(裏に米国)を思い出すと、若干ロシアに同情的になってしまう部分がある。
Re: (スコア:0)
これ、ロシア連邦が生き残る道ってあるのかね…
Re: (スコア:0)
ロシア領内を本格的に攻撃することは難しいだろう。と言うか、ウクライナは3月末にロシアが縮小を表明した北部地域でさえも未だに掌握できていない。軍事的な価値が低い地域の奪還に成功したのみ。
Re: Re:アメリカの立ち位置 (スコア:0)
ウクライナが軍事的にロシアに大勝利を収めて領土もぶんどるような事態になるかと言ったらおっしゃる通りなんだけど
ダラダラ続けたら内戦・戦国時代化、やめたら米国主導革命、やり切ったらGHQエンドじゃね?
ロシア連邦の敗戦処理がどうなるかが全然想像付かん