アカウント名:
パスワード:
自分の手は汚さない
# まあ汚すかどうかはともかく、ロシアにアメリカ攻撃の# 口実を与える事だけは避けているように見える。
> ・アメリカ人の血を流さずにロシアを弱体化できる既に散々やったからソ連崩壊してロシア連邦になってるだろ
> ・賞味期限が近付いたミサイル、弾薬類を処分できるし、兵器の性能評価もできるまず通常火器の弾薬は保存状態が余程アホでなければ100年近く持つアメリカ行くと第二次大戦中に製造された弾とか撃てる場所あったけど普通に撃てたよトマホークで寿命30年とかだからジャベリンも96年から配備だけどそれなりに使ってるから96年配備のミサイル残ってるとは思えないし消費期限が近いとはおもえんが・・・後、アメリカ軍で実戦経験を経ていない兵器って大型兵器とドローンぐ
止めてた生産ライン復活させるって話も出てるし公共事業だよなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
アメリカの立ち位置 (スコア:0)
自分の手は汚さない
# まあ汚すかどうかはともかく、ロシアにアメリカ攻撃の
# 口実を与える事だけは避けているように見える。
Re: (スコア:2)
・賞味期限が近付いたミサイル、弾薬類を処分できるし、兵器の性能評価もできる
・最新兵器やLNGを高く売れる
アメリカにとっては良いこと尽くめ
Re: (スコア:0)
> ・アメリカ人の血を流さずにロシアを弱体化できる
既に散々やったからソ連崩壊してロシア連邦になってるだろ
> ・賞味期限が近付いたミサイル、弾薬類を処分できるし、兵器の性能評価もできる
まず通常火器の弾薬は保存状態が余程アホでなければ100年近く持つ
アメリカ行くと第二次大戦中に製造された弾とか撃てる場所あったけど普通に撃てたよ
トマホークで寿命30年とかだからジャベリンも96年から配備だけどそれなりに使ってるから96年配備のミサイル残ってるとは思えないし消費期限が近いとはおもえんが・・・
後、アメリカ軍で実戦経験を経ていない兵器って大型兵器とドローンぐ
Re: (スコア:0)
消費することが必要なのだ
Re:アメリカの立ち位置 (スコア:0)
止めてた生産ライン復活させるって話も出てるし公共事業だよなあ