アカウント名:
パスワード:
コロナ禍に入ってから、大手家電量販店のオーディオコーナー覗いた時、販売員から、世の中在宅が多くなって、いい音響機器が売れるようになっているのだけど、半導体不足で各社売れ筋が軒並み入荷待ち(数ヶ月〜時期未定)って、愚痴られた。ヤマハ、マランツ、デノン…。海外メーカースピーカーと組み合わせて10万円前後がメインとか。オンキヨーが無かったのが寂しい。あと、最近のは100%ネットワーク対応になっているのね。KENWOODのKは未だに未対応だけど。本体は日本メーカーでもスピーカーは未だに海外製をお薦めされるのね。日本メーカー(本体メーカー)のスピーカーだって悪くないだろうに。というか、日本の風土(湿気とか温度)に合わせてある日本メーカーのスピーカーの方が海外製よりいい音なるんじゃね?
高級オーディオを好む人たちがオンキョー使うかなぁ?日本製っていってもラベル剥がしたら外国メーカのまんまってオチはないかなぁ?
# ピュアオーディオってのは心がピュアな人にしか扱えない
ピュアオーディオ信者には受けないかもしれないが昨今の安物中華アンプは音質がよすぎるので予算が同じならスピーカーに全振りした方がいい音が出る。
結局オンキョーじゃないよな、JBLとかBoseだな。
スピーカーの差はド素人でも違いが分かるけど、アンプの差を感じようと思ったら部屋や各種機材やら全部そろえないと難しいしね。というか、宗教以上の差って感じ取れるモノなの?
アナログ時代ならアンプの品質にもかなり差があったけど、デジタル化された現在はほとんどない。昔の安物は100点満点中の20点くらいだったのに、現在は3000円くらいの奴が90点以上を叩き出す。高級機なら98点出せると言っても、高いカネ払う価値を見出せるか?といえばもうマニアの世界。
一方のスピーカーはどう頑張ってもアナログ製品なので安くて高品質な製品は出てこないと思う。
高級オーディオのアンプって今もアナログアンプが多くないですか?
安物がデジタル化で底上げされた(高級品は一部デジタル化されただけ)ってことでしょう
ドライブ力の都合ですね。
ここであのコピペをどうぞ(後略)。
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度——————————————————————ウエスト電力ホープエナジーエルピオ丸紅新電力Looop熊本電力あしたでんき
めんどくさいので誰かあと頼んだ
エルピオは電力小売り事業廃止 [www.lpio.jp]が決まっていたような。
新電力って、自社で発電設備を持っていなくて毎日市場で調達しているから、音質も毎日違うんじゃないか。
自前の発電所を持ってる旧電力が最強説。
中華アンプでよくあるD級アンプは最初良く感じるが、やっぱり疲れる伝統的なアナログアンプのほうがいい
しかし、アナログアンプって「アナログ回路を通って作られた音」なんだよなぁ。変なイコライザーとか入ってない限り波形比べて原音により近いのはデジタルの方だし。
ディジタルドメインでちょっと二次歪みを加えてやるだけでD級でも真空管アンプの音になるんだよなあ。
まじでそーなんですわ。安物中華アンプは、そこいらのメジャーメーカーのavアンプより安定していい音を鳴らすんですわ(アンプ&スピーカー
基本的に、アップグレードするには出口側からでないとな。上流でいくら贅沢しても下流で台無しにしたらそれなりの音にしかならんから。
でもって、自分はコスパも考えると実は昔のトリオのスピーカー好きだったり。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
コロナ禍で高級音響機器が売れるようになっているのに皮肉だな (スコア:4, 興味深い)
コロナ禍に入ってから、大手家電量販店のオーディオコーナー覗いた時、販売員から、世の中在宅が多くなって、いい音響機器が売れるようになっているのだけど、半導体不足で各社売れ筋が軒並み入荷待ち(数ヶ月〜時期未定)って、愚痴られた。
ヤマハ、マランツ、デノン…。海外メーカースピーカーと組み合わせて10万円前後がメインとか。
オンキヨーが無かったのが寂しい。あと、最近のは100%ネットワーク対応になっているのね。KENWOODのKは未だに未対応だけど。
本体は日本メーカーでもスピーカーは未だに海外製をお薦めされるのね。日本メーカー(本体メーカー)のスピーカーだって悪くないだろうに。というか、日本の風土(湿気とか温度)に合わせてある日本メーカーのスピーカーの方が海外製よりいい音なるんじゃね?
Re:コロナ禍で高級音響機器が売れるようになっているのに皮肉だな (スコア:0)
高級オーディオを好む人たちがオンキョー使うかなぁ?
日本製っていってもラベル剥がしたら外国メーカのまんまってオチはないかなぁ?
# ピュアオーディオってのは心がピュアな人にしか扱えない
Re:コロナ禍で高級音響機器が売れるようになっているのに皮肉だな (スコア:1)
ピュアオーディオ信者には受けないかもしれないが昨今の安物中華アンプは音質がよすぎるので
予算が同じならスピーカーに全振りした方がいい音が出る。
結局オンキョーじゃないよな、JBLとかBoseだな。
Re: (スコア:0)
スピーカーの差はド素人でも違いが分かるけど、
アンプの差を感じようと思ったら部屋や各種機材やら全部そろえないと難しいしね。
というか、宗教以上の差って感じ取れるモノなの?
Re:コロナ禍で高級音響機器が売れるようになっているのに皮肉だな (スコア:3, 参考になる)
アナログ時代ならアンプの品質にもかなり差があったけど、デジタル化された現在はほとんどない。
昔の安物は100点満点中の20点くらいだったのに、現在は3000円くらいの奴が90点以上を叩き出す。
高級機なら98点出せると言っても、高いカネ払う価値を見出せるか?といえばもうマニアの世界。
一方のスピーカーはどう頑張ってもアナログ製品なので安くて高品質な製品は出てこないと思う。
Re: (スコア:0)
高級オーディオのアンプって今もアナログアンプが多くないですか?
Re: (スコア:0)
安物がデジタル化で底上げされた(高級品は一部デジタル化されただけ)ってことでしょう
Re: (スコア:0)
ドライブ力の都合ですね。
Re:コロナ禍で高級音響機器が売れるようになっているのに皮肉だな (スコア:1)
ここであのコピペをどうぞ(後略)。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
ウエスト電力
ホープエナジー
エルピオ
丸紅新電力
Looop
熊本電力
あしたでんき
めんどくさいので誰かあと頼んだ
Re: (スコア:0)
エルピオは電力小売り事業廃止 [www.lpio.jp]が決まっていたような。
Re: (スコア:0)
新電力って、自社で発電設備を持っていなくて毎日市場で調達しているから、
音質も毎日違うんじゃないか。
自前の発電所を持ってる旧電力が最強説。
Re: (スコア:0)
中華アンプでよくあるD級アンプは最初良く感じるが、やっぱり疲れる
伝統的なアナログアンプのほうがいい
Re: (スコア:0)
しかし、アナログアンプって「アナログ回路を通って作られた音」なんだよなぁ。
変なイコライザーとか入ってない限り波形比べて原音により近いのはデジタルの方だし。
Re: (スコア:0)
ディジタルドメインでちょっと二次歪みを加えてやるだけでD級でも真空管アンプの音になるんだよなあ。
Re: (スコア:0)
まじでそーなんですわ。
安物中華アンプは、そこいらのメジャーメーカーのavアンプより
安定していい音を鳴らすんですわ(アンプ&スピーカー
Re: (スコア:0)
基本的に、アップグレードするには出口側からでないとな。
上流でいくら贅沢しても下流で台無しにしたらそれなりの音にしかならんから。
でもって、自分はコスパも考えると実は昔のトリオのスピーカー好きだったり。