アカウント名:
パスワード:
けどクリーンルーム育ちを社会人として受け入れるのはゴメンだなぁ豆腐メンタルが一般人って現代でも言えることだけど先が思いやられる
# アンドリュー・フォークみたいのだらけになったりして
大卒なら学生のうちにそのへん一通り経験するんじゃない?ネットも実社会でも。さすがに大学生にペアレンタルコントロールかける親はいないだろうし。いたら毒親。
高卒なら受け入れてあげて。あなたの会社で彼らは成長するんだ。高校までは情報を親にコントロールされてたのは今も昔も同じ。昔は実社会だけ、ネットにアクセスできるようになった今はそれにネットが加わっただけ。
要は何も変わっちゃいないのよ。
アンドリュー・フォークは単に実社会にもよくいる「学校の勉強は出来るけど社会で役に立たない人」で、自己承認欲求が過多なだけ。クリーンルーム育ちとはちと違うかな…# 個人の感想です。
今の教育の潮流は叱らずにひたすら誉めて承認欲求に飽和攻撃するような流れだし、あながち間違ってないんじゃない。SNSの仕組みもプラスモデのみなのが流行りだしね。
# 個人の感想です。
じゃないと悪意あるなし関係なしで否定が増幅するからじゃね。
Twitterが今後どうなるのか知らんが、フォースの暗黒面の増大ツールにならんことを祈るよ。
実社会によくいるのは、学校の勉強はできず、社会で役にも立たない人だけど、目立ちたい、承認欲求を自制できない人、ですよ。出世意欲という意味では悪くないけどね。
学校の勉強はできる、社会でも役に立つ人だけど、目立ちたくないって人もいますからね。人の扱いって大変ですよね。
# このコメントは最高にうまい。個人の感想です。
目立つことが金になるからやってるだけですよ動画サイトが潰れたらリーマンに戻らざるを得ない芸人なんで
親(大人)との約束を破って当然、誤魔化して当然みたいな子供時代を送った新社会人はそれ以上に御免蒙りたいがね。
監視だけして指導しないのは片手落ち。そもそもペアレンタルコントロールは「親の知らないところで」危ないことをするのを防ぐものなので。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
子どものうちはいいよね (スコア:0)
けどクリーンルーム育ちを社会人として受け入れるのはゴメンだなぁ
豆腐メンタルが一般人って現代でも言えることだけど先が思いやられる
# アンドリュー・フォークみたいのだらけになったりして
Re:子どものうちはいいよね (スコア:1)
大卒なら学生のうちにそのへん一通り経験するんじゃない?ネットも実社会でも。
さすがに大学生にペアレンタルコントロールかける親はいないだろうし。
いたら毒親。
高卒なら受け入れてあげて。あなたの会社で彼らは成長するんだ。
高校までは情報を親にコントロールされてたのは今も昔も同じ。
昔は実社会だけ、ネットにアクセスできるようになった今はそれにネットが加わっただけ。
要は何も変わっちゃいないのよ。
Re: (スコア:0)
アンドリュー・フォークは単に実社会にもよくいる
「学校の勉強は出来るけど社会で役に立たない人」
で、自己承認欲求が過多なだけ。
クリーンルーム育ちとはちと違うかな…
# 個人の感想です。
Re: (スコア:0)
今の教育の潮流は叱らずにひたすら誉めて承認欲求に飽和攻撃するような流れだし、
あながち間違ってないんじゃない。
SNSの仕組みもプラスモデのみなのが流行りだしね。
# 個人の感想です。
Re: (スコア:0)
じゃないと悪意あるなし関係なしで否定が増幅するからじゃね。
Twitterが今後どうなるのか知らんが、フォースの暗黒面の増大ツールにならんことを祈るよ。
Re: (スコア:0)
実社会によくいるのは、学校の勉強はできず、社会で役にも立たない人だけど、目立ちたい、承認欲求を自制できない人、ですよ。
出世意欲という意味では悪くないけどね。
学校の勉強はできる、社会でも役に立つ人だけど、目立ちたくないって人もいますからね。
人の扱いって大変ですよね。
# このコメントは最高にうまい。個人の感想です。
Re: (スコア:0)
目立つことが金になるからやってるだけですよ
動画サイトが潰れたらリーマンに戻らざるを得ない芸人なんで
Re: (スコア:0)
親(大人)との約束を破って当然、誤魔化して当然みたいな子供時代を送った新社会人はそれ以上に御免蒙りたいがね。
Re: (スコア:0)
監視だけして指導しないのは片手落ち。
そもそもペアレンタルコントロールは「親の知らないところで」危ないことをするのを防ぐものなので。