アカウント名:
パスワード:
人権屋とかが騒ぐ間もなく仕組みの方が既成事実として作られてしまったとはいえ、信用情報機関に変なこと書き込まれただけで人生終了しかねない状態って結構怖い話かもしれない。
一応は金融庁の監督下に置かれてるとはいえ、人為的ミスで誤登録されかねない危うさはあるわけで。大規模な誤登録なら修正してもらえるけど個別の事情とかだったら応じてもらえないだろうなー
心当たりがなかったら開示請求すればいいだけでは。
金払ってやらなければいけないからね。(クレカ作ったら自動的に同意してるとは言えある意味)勝手に個人情報を各社で共有して蓄積されて提供されてるのはちょっとねぇ・・・
こういう仕組みがあるからこそ、取りっぱぐれるリスクが下がって、利率や手数料が抑えられるんだが。
救済手段がないわけでもなく、運悪くミスで実害が出たなら賠償請求だってできる。まぁ本人の勘違いな場合がほとんどだろうけど。信用情報ではないが免許更新でゴールドにならなかったのでおかしいと食ってかかったら、サクッと調べて「〇〇に○○でシートベルトで違反してますねー」「あっ」ってなったわ。はずかち。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
国民の生殺与奪権を握られてるも同然 (スコア:2, 興味深い)
人権屋とかが騒ぐ間もなく仕組みの方が既成事実として作られてしまったとはいえ、
信用情報機関に変なこと書き込まれただけで人生終了しかねない状態って結構怖い話かもしれない。
一応は金融庁の監督下に置かれてるとはいえ、人為的ミスで誤登録されかねない危うさはあるわけで。
大規模な誤登録なら修正してもらえるけど個別の事情とかだったら応じてもらえないだろうなー
Re: (スコア:0)
心当たりがなかったら開示請求すればいいだけでは。
Re: (スコア:0)
金払ってやらなければいけないからね。
(クレカ作ったら自動的に同意してるとは言えある意味)勝手に個人情報を各社で共有して蓄積されて提供されてるのはちょっとねぇ・・・
Re:国民の生殺与奪権を握られてるも同然 (スコア:0)
こういう仕組みがあるからこそ、取りっぱぐれるリスクが下がって、利率や手数料が抑えられるんだが。
救済手段がないわけでもなく、運悪くミスで実害が出たなら賠償請求だってできる。
まぁ本人の勘違いな場合がほとんどだろうけど。
信用情報ではないが免許更新でゴールドにならなかったのでおかしいと食ってかかったら、
サクッと調べて「〇〇に○○でシートベルトで違反してますねー」「あっ」ってなったわ。
はずかち。