アカウント名:
パスワード:
アニメがヒットしたかどうかは劣悪待遇で頑張ってる末端には影響しない。なぜなら連中の報酬が売上と連動しないからだ。やるんなら末端の無能じゃねーやいくらでも取り替えの効く作業員への報酬を税制上優遇する方だろう。エンタメ業界の年収ナンボ以下の人に払った給料に連動した控除枠を法人税なんかにつけるとか。エンタメ業界の低収入な連中の所得税率を下げるとか控除枠を増やすとか。やりがい搾取税を法人に課してもいいかも。# 所詮は漫画を作るのがうまい制度設計の素人って感じ
> なぜなら連中の報酬が売上と連動しないからだ。それを連動させようっていう仕組みなのだが何も理解できないのか?
会社に利益があれば分配されるのを「当たり前」って言うのであれば、すでに末端労働者も分配を受けている筈なんだが?
言っていることは「富がしたたり落ちる」ってのと変わらん。そして政府にそれを推奨した当人が「そんなの有るわけない」って否定している様な話なんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
ヒットアニメを税制上優遇しても劣悪な待遇で頑張ってる末端には影響しない (スコア:1)
アニメがヒットしたかどうかは劣悪待遇で頑張ってる末端には影響しない。
なぜなら連中の報酬が売上と連動しないからだ。
やるんなら末端の無能じゃねーやいくらでも取り替えの効く作業員への報酬を税制上優遇する方だろう。エンタメ業界の年収ナンボ以下の人に払った給料に連動した控除枠を法人税なんかにつけるとか。
エンタメ業界の低収入な連中の所得税率を下げるとか控除枠を増やすとか。
やりがい搾取税を法人に課してもいいかも。
# 所詮は漫画を作るのがうまい制度設計の素人って感じ
Re: (スコア:0)
> なぜなら連中の報酬が売上と連動しないからだ。
それを連動させようっていう仕組みなのだが何も理解できないのか?
Re:ヒットアニメを税制上優遇しても劣悪な待遇で頑張ってる末端には影響しない (スコア:0)
会社に利益があれば分配されるのを「当たり前」って言うのであれば、すでに末端労働者も分配を受けている筈なんだが?
言っていることは「富がしたたり落ちる」ってのと変わらん。
そして政府にそれを推奨した当人が「そんなの有るわけない」って否定している様な話なんだよ。