アカウント名:
パスワード:
『ドラゴンボール』を描いた鳥山明の税を軽くするのではなく次に『ドラゴンボール』級の大ヒット作を生み出しそうな多くの漫画家の税を軽くしたほうがヒット作は多く生まれると思う。
底辺が短いピラミッドの頂は高くならない。底辺を厚く長くしよう。
言いたいことはわからなくもないが>次に『ドラゴンボール』級の大ヒット作を生み出しそうな多くの漫画家その形容が当てはまる漫画家を見極めるのって難しいだろ鬼滅の刃が始まった時、「ああまた2,3巻打ち切り漫画が」って思った奴いっぱいいるだろDr.STONEだってジャンプで科学まんがが大人気になるって思った奴どんだけいるんだよ極論すれば漫画描くのあきらめてない奴はみんなドラゴンボールみたいな大ヒットを生み出す可能性はゼロじゃないんだよ
そういう若い漫画化の税を一律軽くせい、というのならまあわかる副業漫画化とか単行本も出さずに消える漫画化とか底辺めちゃめちゃ広いけど
Dr.STONEを科学漫画っていうのはちょっと……「科学科学」って言ってれば科学漫画という定義ならそうだけど、いろいろずさんすぎて、科学的とは言いがたいと思う。
# アニメをちらっと見ただけなんで漫画は違うのかも
科学監修がくられなんだから察して
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
『選択と集中』病かよ (スコア:4, すばらしい洞察)
『ドラゴンボール』を描いた鳥山明の税を軽くするのではなく
次に『ドラゴンボール』級の大ヒット作を生み出しそうな多くの漫画家の税を軽くしたほうがヒット作は多く生まれると思う。
底辺が短いピラミッドの頂は高くならない。底辺を厚く長くしよう。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
言いたいことはわからなくもないが
>次に『ドラゴンボール』級の大ヒット作を生み出しそうな多くの漫画家
その形容が当てはまる漫画家を見極めるのって難しいだろ
鬼滅の刃が始まった時、「ああまた2,3巻打ち切り漫画が」って思った奴いっぱいいるだろ
Dr.STONEだってジャンプで科学まんがが大人気になるって思った奴どんだけいるんだよ
極論すれば漫画描くのあきらめてない奴はみんなドラゴンボールみたいな大ヒットを生み出す可能性はゼロじゃないんだよ
そういう若い漫画化の税を一律軽くせい、というのならまあわかる
副業漫画化とか単行本も出さずに消える漫画化とか底辺めちゃめちゃ広いけど
Re:『選択と集中』病かよ (スコア:0)
Dr.STONEを科学漫画っていうのはちょっと……
「科学科学」って言ってれば科学漫画という定義ならそうだけど、
いろいろずさんすぎて、科学的とは言いがたいと思う。
# アニメをちらっと見ただけなんで漫画は違うのかも
Re: (スコア:0)
科学監修がくられなんだから察して