アカウント名:
パスワード:
昔は1円で食事ができたりできた1万円もあれば家が建った
国家として1円を軽んじた結果と言える
1200兆円の借金大国日本、次の一手は1万円を1円としますと来るのでは?これで借金が1200億円に目減りするマジック
ありえない話ではない
もうデフレの恐ろしさを忘れている、というか知らない若造なのかも。
若者の給料が上がらない中でのデフレの心地よさを理解できなかった老害か。
氷河期が最低賃金張り付きのバイト生活から抜け出せなくても人並みの生活してるのって物価が安かったお陰やぞ。物価だけ高騰させても給料は上がらないどころか、原材料高騰を理由にボーナスカットしようとする不届きな企業も出てきて現状最悪なんだが。
今は人並みの生活してるが、まだ若者扱いされていた当時はワープアだった。デフレの物価安でなければ生活が成り立たなかっただろうとは思う。牛丼並が250円とかだったからな。しかもキャンペーンで数杯食べれば1杯無料とかやってた。
ハンバーガーが59円なんて時もあったねhttps://bizble.asahi.com/articles/2021080200046.html [asahi.com]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
インフレをなんとかしろ (スコア:0)
昔は1円で食事ができたりできた
1万円もあれば家が建った
国家として1円を軽んじた結果と言える
1200兆円の借金大国日本、次の一手は
1万円を1円としますと来るのでは?
これで借金が1200億円に目減りするマジック
ありえない話ではない
Re: (スコア:0)
もうデフレの恐ろしさを忘れている、というか知らない若造なのかも。
Re: (スコア:0)
若者の給料が上がらない中でのデフレの心地よさを理解できなかった老害か。
氷河期が最低賃金張り付きのバイト生活から抜け出せなくても人並みの生活してるのって物価が安かったお陰やぞ。
物価だけ高騰させても給料は上がらないどころか、原材料高騰を理由にボーナスカットしようとする不届きな企業も出てきて現状最悪なんだが。
Re:インフレをなんとかしろ (スコア:0)
今は人並みの生活してるが、まだ若者扱いされていた当時はワープアだった。
デフレの物価安でなければ生活が成り立たなかっただろうとは思う。
牛丼並が250円とかだったからな。しかもキャンペーンで数杯食べれば1杯無料とかやってた。
Re: (スコア:0)
ハンバーガーが59円なんて時もあったね
https://bizble.asahi.com/articles/2021080200046.html [asahi.com]