アカウント名:
パスワード:
黙認潰しを企む輩とか、法を悪用して文化が潰れる結果をもたらす一部の特殊なこだわり無産オタクの発言力排除が進むのでは
緩かった故に悪用されたという見方もできる(厳しければ発案者・権利者が明確で使用フリーを明言しなければ広まらない)むしろ厳しく取り締まるべき
他人の著作物を無断使用して商売してる輩が多すぎる海外支援サイトなど外部から確認が難しいところなど隠れ蓑も多い
潰そうとする方がこうして「悪用だ」と多数から正しく認識され排除される限り大丈夫だよこの例もそうだし、「厳しく」と言いながら単に嫉妬で潰すことを企んでるお前もそう
世の中は明らかに創作者の追認とソフトランディング、無産排除の淘汰圧強化に動いてる
後ろめたさのない活動していれば厳しく取り締まられても問題ないし、どんなに儲けていようが誰にも否定されん(されたとしても、それこそただの嫉妬だろう)
収入減が無くなると困るから必死なのかな?世の中着実に不正や悪行を許さない潔癖さをもとめる社会になっていってるから、今のうちに堂々と公言できる収入減に移行しておいた方がいいぞ
> 世の中着実に不正や悪行を許さない潔癖さをもとめる社会になっていってる
これが「従来不正であったものを枠組みとして整備して合法化する」って方向に行ってる例えば二次創作は従来黙認とされていて、通報厨被害や海外販路欠如による海賊版の正当化があった今は販売ガイドライン制定やDL販売、パトロンサイト、公式による釘刺しが入るようになって合法化してる国内作家が何かの被害を受けた時に海外で支援活動が起こるということも起きてる
そういう風に、外野が指摘を起こした場合は不正な指摘を許した体制に問題があるという方向性になってる特に海外勢が入ってくると法を犯してでも商業化して淘汰しに来るので、合法化で対応せざるを得なくなってる上のACみたいな嫉妬嫌儲脱成長は徐々に根絶やしになってて、俺は得も損もしてないけど正直言えば見てて楽しいって感じ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
二次創作保護が国策になりつつある (スコア:0)
黙認潰しを企む輩とか、法を悪用して文化が潰れる結果をもたらす
一部の特殊なこだわり無産オタクの発言力排除が進むのでは
Re: (スコア:0)
緩かった故に悪用されたという見方もできる(厳しければ発案者・権利者が明確で使用フリーを明言しなければ広まらない)
むしろ厳しく取り締まるべき
他人の著作物を無断使用して商売してる輩が多すぎる
海外支援サイトなど外部から確認が難しいところなど隠れ蓑も多い
Re: (スコア:1)
潰そうとする方がこうして「悪用だ」と多数から正しく認識され排除される限り大丈夫だよ
この例もそうだし、「厳しく」と言いながら単に嫉妬で潰すことを企んでるお前もそう
世の中は明らかに創作者の追認とソフトランディング、無産排除の淘汰圧強化に動いてる
Re: (スコア:0)
後ろめたさのない活動していれば厳しく取り締まられても問題ないし、どんなに儲けていようが誰にも否定されん(されたとしても、それこそただの嫉妬だろう)
収入減が無くなると困るから必死なのかな?
世の中着実に不正や悪行を許さない潔癖さをもとめる社会になっていってるから、今のうちに堂々と公言できる収入減に移行しておいた方がいいぞ
Re:二次創作保護が国策になりつつある (スコア:3, 興味深い)
> 世の中着実に不正や悪行を許さない潔癖さをもとめる社会になっていってる
これが「従来不正であったものを枠組みとして整備して合法化する」って方向に行ってる
例えば二次創作は従来黙認とされていて、通報厨被害や海外販路欠如による海賊版の正当化があった
今は販売ガイドライン制定やDL販売、パトロンサイト、公式による釘刺しが入るようになって合法化してる
国内作家が何かの被害を受けた時に海外で支援活動が起こるということも起きてる
そういう風に、外野が指摘を起こした場合は不正な指摘を許した体制に問題があるという方向性になってる
特に海外勢が入ってくると法を犯してでも商業化して淘汰しに来るので、合法化で対応せざるを得なくなってる
上のACみたいな嫉妬嫌儲脱成長は徐々に根絶やしになってて、俺は得も損もしてないけど正直言えば見てて楽しいって感じ