アカウント名:
パスワード:
ゲームを重要な産業と捉えてるのか、はたまた正しいフランス語を使って欲しいのか
フランスは17世紀前半からやってる国立のアカデミー・フランセーズという大変由緒正しい団体があって、こことフランス政府文化省が正書法といういわばフランス語の規格を管理しています。今に始まったことではなく、低俗な言葉や誤字が流行ってくるとここが出てきて、これこれはフランス語ではこう書きこう読むのでみな直すように、とお触れが出ます。そうした"言語の規格"を維持管理する団体はけっこうあるようで、Wikipediaにリストが [wikipedia.org]ありま
日本だとこのへんですね。 https://www2.ninjal.ac.jp/gairaigo/ [ninjal.ac.jp] https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/20/tosi... [bunka.go.jp] https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/22/tos [bunka.go.jp]
> https://www2.ninjal.ac.jp/gairaigo/ [ninjal.ac.jp]「ページ」「アンケート」「リンク」は定着しているようですね。今さら置き換えられても困りますが。
日本IBMに頼めばなんとかしてくれるかもしれない
日本電信電話公社も頑張っていた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358333548 [yahoo.co.jp]
ページは定着しすぎて頁の訓読みにまでなってますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
なぜ政府が…… (スコア:0)
ゲームを重要な産業と捉えてるのか、はたまた正しいフランス語を使って欲しいのか
Re: (スコア:5, 参考になる)
フランスは17世紀前半からやってる国立のアカデミー・フランセーズという大変由緒正しい団体があって、こことフランス政府文化省が正書法といういわばフランス語の規格を管理しています。今に始まったことではなく、低俗な言葉や誤字が流行ってくるとここが出てきて、これこれはフランス語ではこう書きこう読むのでみな直すように、とお触れが出ます。そうした"言語の規格"を維持管理する団体はけっこうあるようで、Wikipediaにリストが [wikipedia.org]ありま
Re: (スコア:1)
日本だとこのへんですね。
https://www2.ninjal.ac.jp/gairaigo/ [ninjal.ac.jp]
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/20/tosi... [bunka.go.jp]
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kakuki/22/tos [bunka.go.jp]
Re:なぜ政府が…… (スコア:1)
> https://www2.ninjal.ac.jp/gairaigo/ [ninjal.ac.jp]
「ページ」「アンケート」「リンク」は定着しているようですね。
今さら置き換えられても困りますが。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:なぜ政府が…… (スコア:1)
日本IBMに頼めばなんとかしてくれるかもしれない
Re: (スコア:0)
日本電信電話公社も頑張っていた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1358333548 [yahoo.co.jp]
Re:なぜ政府が…… (スコア:1)
ページは定着しすぎて頁の訓読みにまでなってますね。