アカウント名:
パスワード:
このクレベリン騒動、単なる経営判断のミスとか、そういうレベルじゃなくて、常軌を逸しているとしか思えん。
そもそも、製品情報などを見る限りでは、大幸薬品は正露丸とクレベリンしかない会社のように思います。その両足のうち1本が切り落とされようというような状況なのだから、それについて徹底抗戦するのは生存戦略としては分からないではないです。noindexとかは…まあ、会社の姿勢?オーナー企業で、(社外はともかく)取締役レベルに創業家しかいないというのは、確かに「お察し」な感じでしょうかね。
>そもそも、製品情報などを見る限りでは、大幸薬品は正露丸とクレベリンしかない会社のように思います。21世紀の現在、そんな会社が製薬会社を名乗る事自体が株主に対する詐欺に近い。
天藤製薬はボラギノールだけの会社だと思ってました
ヒサヤ大黒堂の主力製品名を知っている人は少ない、かも。貼付薬の不思議膏と内服薬の金鵄丸というらしい。 #それはそれでCIが成功しているとも言える。ボラギノールは逆に社名の方を知らなかった。
一般社会では「ぢ」の会社だよなw
ただこの企業、幅広く売れてるわけでもなさそうで何か宗教かマルチかって売り方のようで。成功なのかはちょっと・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
創業者一族をなんとかしないと (スコア:4, 参考になる)
このクレベリン騒動、単なる経営判断のミスとか、そういうレベルじゃなくて、常軌を逸しているとしか思えん。
Re: (スコア:0)
そもそも、製品情報などを見る限りでは、大幸薬品は正露丸とクレベリンしかない会社のように思います。
その両足のうち1本が切り落とされようというような状況なのだから、それについて徹底抗戦するのは生存戦略としては分からないではないです。
noindexとかは…まあ、会社の姿勢?
オーナー企業で、(社外はともかく)取締役レベルに創業家しかいないというのは、確かに「お察し」な感じでしょうかね。
Re: (スコア:0)
>そもそも、製品情報などを見る限りでは、大幸薬品は正露丸とクレベリンしかない会社のように思います。
21世紀の現在、そんな会社が製薬会社を名乗る事自体が株主に対する詐欺に近い。
Re: (スコア:1)
天藤製薬はボラギノールだけの会社だと思ってました
Re:創業者一族をなんとかしないと (スコア:0)
ヒサヤ大黒堂の主力製品名を知っている人は少ない、かも。貼付薬の不思議膏と内服薬の金鵄丸というらしい。
#それはそれでCIが成功しているとも言える。ボラギノールは逆に社名の方を知らなかった。
Re: (スコア:0)
一般社会では「ぢ」の会社だよなw
ただこの企業、幅広く売れてるわけでもなさそうで何か宗教かマルチかって売り方のようで。成功なのかはちょっと・・・