アカウント名:
パスワード:
岸信介や安倍晋太郎なら兎も角、安倍晋三が日本に統一教会を持ち込んだという滅茶苦茶な話にビックリしたわ。時間の間隔がおかしいやろ。
しかも、犯人は「2002年に母親が破産した件」を「去年秋の旧統一教会への安倍晋三氏メッセージの動画」を見て恨むようになったと。時間の間隔がおかしいやろ&「動画メッセージ」を見て恨みの対象とか安直でアホ過ぎやろ。親の仇と思うならもうちょっと頭使って対象を決めないのか???という疑問しかない。
全く理解できない犯人の主張なんだけど、ある種の「反安倍」の人たちが「理解を示していて」、ああ、そういう考えにカブれた結果なのかも……と思うのであった。
教団幹部を狙えなかったので安倍氏を狙った、というのが信じがたい。教会への恨みと安倍氏殺害の距離がありすぎる。
教会本部前で待ち構えればSPなしで幹部が出入りするだろうし、母親を通じて大会に出ればそれこそ韓国人の教祖や幹部もろとも皆殺しにできる機会もあったはず。何か月も前から拳銃何丁も作って用意周到に準備して、一生で一度しかないチャンスなのに、そうしないでわざわざ岡山から安倍氏を付け狙っていたし、奈良で実行した。最初から安倍氏を殺すつもりだったとしか思えない。
秋葉原通り魔のように、エリート高校から落ちぶれてしまった自分に嫌気がさし
悲惨な家庭状況があったとしても政治家暗殺は許されることではないから、大手マスコミは最初は宗教団体の名前を出さなかったんだよね。統一教会側が記者会見して名を伏せる意味がなくなったので、一斉に実名報道に切り替えたけど。
マスコミ嫌いな人たちは当初は「宗教団体の名前を出せ」と怒っていたけど、安倍さんと統一教会の密接な関係が報じられるようになると、今度は「印象操作をするな」と怒っているように思える。
# 因果関係を探ろうとして罪の本質を見失わないようにしたほうが良いというのは同感。オッカムの剃刀は大事
>悲惨な家庭状況があったとしても政治家暗殺は許されることではないから、
これは一義的に考えれば正論なんだけど、政治家がどの程度関与してたか次第だとも思うんだよな。 仮に「統一教会を庇護してる」レベルで関与していたのなら殺されても文句言えないだろと。 統一教会が原因で自殺に追い込まれてる家庭も少なからず出てるはずで、政治家の一挙手一投足は国民の生命を預かってる重さを受け止める責任がある。
あと何より、「ごはん論法」で国会が言論が通用する場ではなくなってる現実もある。 功績は多かった総理だが、民主主義の根幹である議会を機能不全にする「負の遺産」も残してしまった。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
驚くような逆恨み (スコア:1)
岸信介や安倍晋太郎なら兎も角、安倍晋三が日本に統一教会を持ち込んだという滅茶苦茶な話にビックリしたわ。時間の間隔がおかしいやろ。
しかも、犯人は「2002年に母親が破産した件」を「去年秋の旧統一教会への安倍晋三氏メッセージの動画」を見て恨むようになったと。時間の間隔がおかしいやろ&「動画メッセージ」を見て恨みの対象とか安直でアホ過ぎやろ。親の仇と思うならもうちょっと頭使って対象を決めないのか???という疑問しかない。
全く理解できない犯人の主張なんだけど、ある種の「反安倍」の人たちが「理解を示していて」、ああ、そういう考えにカブれた結果なのかも……と思うのであった。
Re: (スコア:1)
教団幹部を狙えなかったので安倍氏を狙った、というのが信じがたい。教会への恨みと安倍氏殺害の距離がありすぎる。
教会本部前で待ち構えればSPなしで幹部が出入りするだろうし、母親を通じて大会に出ればそれこそ韓国人の教祖や幹部もろとも皆殺しにできる機会もあったはず。
何か月も前から拳銃何丁も作って用意周到に準備して、一生で一度しかないチャンスなのに、
そうしないでわざわざ岡山から安倍氏を付け狙っていたし、奈良で実行した。
最初から安倍氏を殺すつもりだったとしか思えない。
秋葉原通り魔のように、エリート高校から落ちぶれてしまった自分に嫌気がさし
Re: (スコア:0)
悲惨な家庭状況があったとしても政治家暗殺は許されることではないから、
大手マスコミは最初は宗教団体の名前を出さなかったんだよね。
統一教会側が記者会見して名を伏せる意味がなくなったので、
一斉に実名報道に切り替えたけど。
マスコミ嫌いな人たちは当初は「宗教団体の名前を出せ」と怒っていたけど、安倍さんと統一教会の密接な関係が報じられるようになると、今度は「印象操作をするな」と怒っているように思える。
# 因果関係を探ろうとして罪の本質を見失わないようにしたほうが良いというのは同感。オッカムの剃刀は大事
Re: Re:驚くような逆恨み (スコア:0)
>悲惨な家庭状況があったとしても政治家暗殺は許されることではないから、
これは一義的に考えれば正論なんだけど、政治家がどの程度関与してたか次第だとも思うんだよな。
仮に「統一教会を庇護してる」レベルで関与していたのなら殺されても文句言えないだろと。
統一教会が原因で自殺に追い込まれてる家庭も少なからず出てるはずで、政治家の一挙手一投足は国民の生命を預かってる重さを受け止める責任がある。
あと何より、「ごはん論法」で国会が言論が通用する場ではなくなってる現実もある。
功績は多かった総理だが、民主主義の根幹である議会を機能不全にする「負の遺産」も残してしまった。