アカウント名:
パスワード:
linuxやMacintoshも微妙な感じなので、昔みたいに定期的にOSを買わせるビジネスに回帰してもいけると、Microsoftの経営陣が判断したのかもしれない。
OfficeやAzureでサブスクに味をしめたが、OSではムリと悟ったのかも。
Windows は基本ソフトという性質上、クラウド化できないのが難儀な点ですよね…もし将来、インターネット接続がより一般化して、生活のインフラとして無償化するような事があるとすれば、クラウド化と収益化への道もあるのかもしれません。
ローカルでの保存形式をOSのVHDXとドライバなどの固有部分のVHDXで分けて持つようにして、Hyper-Vレプリケーション機能でクラウドと同期とかなら今でも可能か。。?定期的にスナップショットも取れば、理屈上ローカルぶっ壊しても戻りやすいし。重複排除機能、VHDXにめっちゃ効く感じというのもあります。
まあ回線問題は国の利権絡むからムリかなぁw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
OS自体を売るビジネスに回帰する? (スコア:0)
linuxやMacintoshも微妙な感じなので、昔みたいに定期的にOSを買わせるビジネスに回帰してもいけると、Microsoftの経営陣が判断したのかもしれない。
Re: (スコア:0)
OfficeやAzureでサブスクに味をしめたが、OSではムリと悟ったのかも。
Re: (スコア:0)
Windows は基本ソフトという性質上、クラウド化できないのが難儀な点ですよね…
もし将来、インターネット接続がより一般化して、生活のインフラとして無償化するような事があるとすれば、クラウド化と収益化への道もあるのかもしれません。
Re:OS自体を売るビジネスに回帰する? (スコア:0)
ローカルでの保存形式をOSのVHDXとドライバなどの固有部分のVHDXで分けて持つようにして、Hyper-Vレプリケーション機能でクラウドと同期とかなら今でも可能か。。?
定期的にスナップショットも取れば、理屈上ローカルぶっ壊しても戻りやすいし。
重複排除機能、VHDXにめっちゃ効く感じというのもあります。
まあ回線問題は国の利権絡むからムリかなぁw