アカウント名:
パスワード:
国会図書館でもdrmにはどう対処してるのか気になったので調べてみましたhttps://www.ndl.go.jp/jp/collect/online/index.html [ndl.go.jp]改正国立国会図書館法に基づき、私人が出版したオンライン資料を収集・保存しています。現在は、無償かつDRM(技術的制限手段)のないものに限定して、収集しています。有償又はDRMが付されたオンライン資料については、令和5年1月から収集を開始します。となってますね
オンラインゲームなどはサーバー側のコードも開示しなきゃゲームをプレイ可能な状態で保存できませんよね(プレイ可能の定義?)
ゲームメーカーが提供したくても、ライセンス的に再配布できなくて提供できないものも多いんじゃないかな。
ライセンス的に再配布できなくても、法律で決めちゃえば関係なくね
ざっと調べてみたが何が問題なのかよくわからんな。もったいぶらずに教えてくれ。
drmが付された資料も収集するとありますが、暗号化されているものでも、現実的な時間内に解読可能なものを集めると言うことなのか、ワンタイムパッド式暗号のようにそれだけではあまり意味をなさないものや、現実時間内に解読できないものも集めるつもりでしょうか?もしくは、その場合、出版したひとは、秘密鍵も一緒に渡す必要があるということなのでしょうか()
暗号化されてるものでもとりあえず集めておくんじゃない将来楽勝でクラックできるかもしれんし保存がまず第一の目的だから今見れなくてもまぁ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
DRMに対する意見を聞きたいですね (スコア:4, 参考になる)
国会図書館でもdrmにはどう対処してるのか気になったので調べてみました
https://www.ndl.go.jp/jp/collect/online/index.html [ndl.go.jp]
改正国立国会図書館法に基づき、私人が出版したオンライン資料を収集・保存しています。現在は、無償かつDRM(技術的制限手段)のないものに限定して、収集しています。
有償又はDRMが付されたオンライン資料については、令和5年1月から収集を開始します。
となってますね
赤松氏の主張ですが (スコア:0)
オンラインゲームなどはサーバー側のコードも開示しなきゃゲームをプレイ可能な状態で保存できませんよね(プレイ可能の定義?)
Re: (スコア:0)
ゲームメーカーが提供したくても、ライセンス的に再配布できなくて提供できないものも多いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
ライセンス的に再配布できなくても、法律で決めちゃえば関係なくね
Re:赤松氏の主張ですが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ざっと調べてみたが何が問題なのかよくわからんな。もったいぶらずに教えてくれ。
Re: (スコア:0)
drmが付された資料も収集するとありますが、
暗号化されているものでも、現実的な時間内に解読可能なものを集めると言うことなのか、
ワンタイムパッド式暗号のようにそれだけではあまり意味をなさないものや、現実時間内に解読できないものも集めるつもりでしょうか?
もしくは、その場合、出版したひとは、秘密鍵も一緒に渡す必要があるということなのでしょうか()
Re: (スコア:0)
暗号化されてるものでもとりあえず集めておくんじゃない
将来楽勝でクラックできるかもしれんし
保存がまず第一の目的だから今見れなくてもまぁ