アカウント名:
パスワード:
著作権法をもうちょっと勉強しようね
第五款 著作権の制限 (私的使用のための複製) 第三十条 著作権の目的となつている著作物(以下この款において単に「著作物」という。)は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること(以下「私的使用」という。)を目的とするときは、次に掲げる場合を除き、その使用する者が複製することができる。 一 (略) 二 技術的保護手段の回避(技術的保護手段に用いられている信号の
とばかりも言えないです。 プロテクトを解除する機能を有すると知っているものを使用して複製した結果、プロテクトされているものを複製してしまった場合、そのソース自体にプロテクトがかかっているかどうかを知らなくてもアウト。
>それを言うなら「法治主義国家の国民だったら」では?
いや、「民主主義国家の国民だったら」でいいと思いますよ。
民主主義国家では、主権者は国民なわけです。当然、立法権は国民にあります。# もっとも、国民全員で議論することなど実際にはできないので、# 普通は選挙で選ばれた議員の会議(要するに国会や地方議会)# で立法が行われるわけですね(間接民主制)。
建前上は、民主主義国家の全ての法律は「国民が決めた」わけです。だから元コメントの人はきっと、自分(たち)で決めたことを自分で破るというのはどういうことよ、法律を変える権利もあるんだから、
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ツール毎排除かよ (スコア:0)
事になるし、逆の立場でいえばコピー可能コンテンツを作成して配布
する権利をも結果的に奪う事にもなるのだが。
ものを創造する自由を剥奪しようなんて、日本の皇帝にでもなった
つもりなのだろうか。
なにがいいたいの? (スコア:0)
ディスプレイごしに見ればDVDビデオだって「たかがファイル」だけど、出所が全然ちがうでしょ。
それぞれ相応の扱いかたがあって当然。
プログラムと映像作品や音楽をごっちゃにして語る手合いは後を絶たないねえ。
この世のすべてをファイルに吸い上げることがもしできたら、
この世の王様にでもなった気分になるんだろうね、そういう御方は。
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
> この世のすべてをファイルに吸い上げることがもしできたら、
> この世の王様にでもなった気分になるんだろうね、そういう御方は。
「この世のすべて」とまではいきませんが、
自分で買ったもので、データ化できるものであれば、
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
> 自分で買ったもので、データ化できるものであれば、
> 私的複製としてファイルに吸い上げることは出来ます。
> もちろん合法です。
合法なわけがないだろう
違法だから記事に書かれているようなことになる
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
>> 自分で買ったもので、データ化できるものであれば、
>> 私的複製としてファイルに吸い上げることは出来ます。
>> もちろん合法です。
>
>合法なわけがないだろう
>違法だから記事に書かれ
Re:なにがいいたいの? (スコア:1, 参考になる)
「できないように」とかけてあるプロテクトを解除することが違法。
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
プロテクトも含めて丸ごとコピーするのは合法。
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
> >違法だから記事に書かれているようなことになる
> 何故だ?
> 買った本をスキャニングしてはいけない?
> 買ったビデオをキャプチャしてはいけない?
> やってはいけないのは再配布だろう。
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
著作権法をもうちょっと勉強しようね
Re:なにがいいたいの? (スコア:1)
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
とばかりも言えないです。
プロテクトを解除する機能を有すると知っているものを使用して複製した結果、プロテクトされているものを複製してしまった場合、そのソース自体にプロテクトがかかっているかどうかを知らなくてもアウト。
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
嫌なら、法に則った手段をもって、法律を変更してください。
コピープロテクトのかかったDVDのコピーは、法律で硬く禁じられています。
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
それを言うなら「法治主義国家の国民だったら」では?
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
いや、「民主主義国家の国民だったら」でいいと思いますよ。
民主主義国家では、主権者は国民なわけです。当然、立法権は国民にあります。
# もっとも、国民全員で議論することなど実際にはできないので、
# 普通は選挙で選ばれた議員の会議(要するに国会や地方議会)
# で立法が行われるわけですね(間接民主制)。
建前上は、民主主義国家の全ての法律は「国民が決めた」わけです。だから元コメントの人はきっと、自分(たち)で決めたことを自分で破るというのはどういうことよ、法律を変える権利もあるんだから、
Re:なにがいいたいの? (スコア:0)
吸い出す為の手段の存在を禁止されたら、明記しても意味ない
じゃん。というのが主題。