アカウント名:
パスワード:
人が家に来て働いているのに自分が何もせず見ているだけなのは気まずいんだよ。だから何か手伝いたいという意識が働いて余計なことをする。
この話は「手伝いたい」じゃなく「エアコンつけたい」だろ
自分でやるとこうなるらしい
https://twitter.com/tkoaoym/status/1550387249900306434 [twitter.com]
いや、これは施工したやつがアホなだけでしょ。配管が左にあるなら左下がりにしないと。
普通は配管を右に出すから右下がりにするだけで、そこを考えずに右下がりにしてるんじゃないかな。または何も考えずに、壁の取付板をてきとーに取り付けたか。
何年も使って水漏れは地バチがドレンホースに巣を作ってるとかのパターンが多くて、ドライバーで下からつついてやると水がドバっと流れて直るなんてのもあるし。
いや、これは施工したやつがアホなだけでしょ。
だから自分でやるとこうなるんだぞ
「自分でやるとこうなるらしい」に「施工したやつがアホなだけ」と暗に「自分でやったから」を否定してるだろ
自分で書いた日本語がどういう意味になるか理解しないなら日本語力か発達の問題その逆上具合を見るに後者かな? いつもこういう批判を受けて学習してるのかな?
#4296828が「施工した奴が」ってわざわざ三人称で書いてるのに#4296831が「自分でやると」なんていう時点で「自分」という単語を「#4296828を含めた素人集団」に置き換えようと言う意図が見え見えなんだよな。
お前に#4296828のスキルがどうやってわかるん?って話よ。わかるわけないやろ?だからその「自分」ってのは「#4296828を含めた素人集団」じゃなくて実のところ「#4296831を含む施工したアホ」を指してるんだろ?って皮肉だよ。ここまで解説されなかわかんないの?
あたりまえやん。ここで「#4296857が『#4296828が自分でやった』っていう解釈してる」と思うのはどう考えてもおかしいんやけど。そんなこと、どこに書いてるん?
んで日本語力とか発達とか言っちゃうの?それ特大のブーメランちゃう?
#4296747書いたものだけど、分かりづらくて申し訳ないここで言う「エアコンつけたい」は「設置したい」じゃなくて「電源onしたい」の意味で書いたんだつまり「作業中だけど、暑いからクーラー入れたいぜ!プラグ入れてポチ!」ってのを設置作業中にやったバカなんじゃないか、という揶揄だったんだ違う流れになっててすまない…
私は反対に人がやってる事に介入出来ないわ
「電源ケーブルが抜けているじゃねーかよ、忘れないように挿しておいてやろう」というお節介では?もしくはぶらーんと垂れているケーブルに対して「ちんたらやっていないで早く電源ケーブルを挿せよ」といらいらしているか。
# 猫の手を借りるとこうなるかも
手伝った側が純粋に悪意を持ってやったわけではないことはわかるけど、善意の結果が工具損傷、傷害事件相当となると、行動に対する責任や結果に対する責任よりも、その場の自分の気分の快さを優先する姿勢は反省すべき点と評価できるでしょうね。まあ、私も若いときに経験がある似たような失敗ですから、同じような失敗をした人を強くは責められませんね。自分の気分が多少悪くても、それよりも大事なのは、相手や周り(作業者)の気分であると、自分を宥めることを覚えましたね。
挿すところから外されているケーブルはとりあえず挿しなおすという習性が人間にはあるのです。
ほら、外されているUTPケーブルがあったら、とりあえず空いてるHUBのポートに挿してみるって人多いでしょ?
で、ラップトップ PC を有線接続するときのためにケーブルを残しておくと、ループが発生する(アホが発生させるが正しいか)んですね。
自己紹介乙
こういう異常な行動をするフレンドリーなアホは境界知能よりサイコパスだと思う「人が死ぬの? いいじゃん! 俺は涼しいんだろ?」みたいなパターンは馬鹿じゃないバカなんだけど、シンプルに知能が低いバカじゃない
境界知能とされるIQ85以下ってのは人口の16%つまり6人に1人はそういうレベル
いえいえ、境界知能って、「山ほどいる程度のバカ」を指す言葉ですよ。IQ70〜84、その割合は、人口の約14%(7人に1人)くらいいます。
作家の村上?どっちがどっちだっけという程度だけど、1Q84を最初IQ84と読んでしまって境界知能問題を有名な作家が正面から取り上げたから話題になってるんだと思った。
スラドの場合は約82%見ての通りに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ソースを見ろ -- ある4桁UID
何か手伝いたい (スコア:0)
人が家に来て働いているのに自分が何もせず見ているだけなのは気まずいんだよ。
だから何か手伝いたいという意識が働いて余計なことをする。
Re:何か手伝いたい (スコア:1)
この話は「手伝いたい」じゃなく「エアコンつけたい」だろ
Re: (スコア:0)
自分でやるとこうなるらしい
https://twitter.com/tkoaoym/status/1550387249900306434 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
いや、これは施工したやつがアホなだけでしょ。
配管が左にあるなら左下がりにしないと。
普通は配管を右に出すから右下がりにするだけで、そこを考えずに右下がりにしてるんじゃないかな。
または何も考えずに、壁の取付板をてきとーに取り付けたか。
何年も使って水漏れは地バチがドレンホースに巣を作ってるとかのパターンが多くて、ドライバーで下からつついてやると水がドバっと流れて直るなんてのもあるし。
Re: (スコア:0)
いや、これは施工したやつがアホなだけでしょ。
だから自分でやるとこうなるんだぞ
Re: (スコア:0)
「自分でやるとこうなるらしい」に「施工したやつがアホなだけ」と
暗に「自分でやったから」を否定してるだろ
自分で書いた日本語がどういう意味になるか理解しないなら日本語力か発達の問題
その逆上具合を見るに後者かな? いつもこういう批判を受けて学習してるのかな?
Re: (スコア:0)
#4296828が「施工した奴が」ってわざわざ三人称で書いてるのに
#4296831が「自分でやると」なんていう時点で「自分」という単語を「#4296828を含めた素人集団」に置き換えようと言う意図が見え見えなんだよな。
お前に#4296828のスキルがどうやってわかるん?って話よ。わかるわけないやろ?
だからその「自分」ってのは「#4296828を含めた素人集団」じゃなくて実のところ「#4296831を含む施工したアホ」を指してるんだろ?って皮肉だよ。
ここまで解説されなかわかんないの?
「自分でやるとこうなるらしい」に「施工したやつがアホなだけ」と
暗に「自分でやったから」を否定してるだろ
あたりまえやん。
ここで「#4296857が『#4296828が自分でやった』っていう解釈してる」と思うのはどう考えてもおかしいんやけど。
そんなこと、どこに書いてるん?
んで日本語力とか発達とか言っちゃうの?それ特大のブーメランちゃう?
Re: (スコア:0)
#4296747書いたものだけど、分かりづらくて申し訳ない
ここで言う「エアコンつけたい」は「設置したい」じゃなくて「電源onしたい」の意味で書いたんだ
つまり「作業中だけど、暑いからクーラー入れたいぜ!プラグ入れてポチ!」ってのを設置作業中にやったバカなんじゃないか、という揶揄だったんだ
違う流れになっててすまない…
Re: (スコア:0)
私は反対に人がやってる事に介入出来ないわ
Re: (スコア:0)
「電源ケーブルが抜けているじゃねーかよ、忘れないように挿しておいてやろう」というお節介では?
もしくはぶらーんと垂れているケーブルに対して「ちんたらやっていないで早く電源ケーブルを挿せよ」といらいらしているか。
# 猫の手を借りるとこうなるかも
Re: (スコア:0)
手伝った側が純粋に悪意を持ってやったわけではないことはわかるけど、善意の結果が工具損傷、傷害事件相当となると、行動に対する責任や結果に対する責任よりも、その場の自分の気分の快さを優先する姿勢は反省すべき点と評価できるでしょうね。
まあ、私も若いときに経験がある似たような失敗ですから、同じような失敗をした人を強くは責められませんね。自分の気分が多少悪くても、それよりも大事なのは、相手や周り(作業者)の気分であると、自分を宥めることを覚えましたね。
Re: (スコア:0)
挿すところから外されているケーブルはとりあえず挿しなおすという習性が人間にはあるのです。
ほら、外されているUTPケーブルがあったら、とりあえず空いてるHUBのポートに挿してみるって人多いでしょ?
Re: (スコア:0)
で、ラップトップ PC を有線接続するときのためにケーブルを残しておくと、ループが発生する(アホが発生させるが正しいか)んですね。
Re: (スコア:0)
自己紹介乙
Re: (スコア:0)
こういう異常な行動をするフレンドリーなアホは境界知能よりサイコパスだと思う
「人が死ぬの? いいじゃん! 俺は涼しいんだろ?」みたいなパターンは馬鹿じゃない
バカなんだけど、シンプルに知能が低いバカじゃない
Re: (スコア:0)
境界知能とされるIQ85以下ってのは人口の16%つまり6人に1人はそういうレベル
Re: (スコア:0)
いえいえ、境界知能って、「山ほどいる程度のバカ」を指す言葉ですよ。
IQ70〜84、その割合は、人口の約14%(7人に1人)くらいいます。
Re:何か手伝いたい (スコア:2, おもしろおかしい)
作家の村上?どっちがどっちだっけという程度だけど、1Q84を最初IQ84と読んでしまって
境界知能問題を有名な作家が正面から取り上げたから話題になってるんだと思った。
Re: (スコア:0)
スラドの場合は約82%
見ての通りに