アカウント名:
パスワード:
過料が100万円1回きりだったらあまり意味ないよね。間接強制みたいに登記するまで毎日過料を取り続けるか、登記するまで海外送金を禁止するぐらいの強制力がないと意味がない。
にしても、法務省って情報公開に消極的なのかプレスリリースに大したこと書いてないな。送った31社がどこで、結果どうなったか示してないどころかそういうことをしたってことすら書いてない。https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/press_r4.html [moj.go.jp]
メディアには教えている時点で非開示な情報ではないのだから、登記を要請して無視した会社の一覧ぐらい出せばいいのに。
そんなことしてビッグテックの機嫌を損ねて出て行かれたら困るのは日本の方だからね誹謗中傷対策を進める中で議論の俎上に載っちゃったけど波風立てたくないのが政府の本音
Twitterのアクティブユーザは日本が世界一と言われてるのに出ていったらTwitter社が傾くぞ。
既に傾いてるって話もあるが。
潰れてくれよ求められてない機能追加と改悪だけで何も有意義な進化してねえからさ何をしても絶対に離れないバカユーザから吸い取る戦略にシフトしてるからなんだろうな競争圧力もかかってない最悪な状況
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
過料の頻度 (スコア:1)
過料が100万円1回きりだったらあまり意味ないよね。
間接強制みたいに登記するまで毎日過料を取り続けるか、登記するまで海外送金を禁止するぐらいの強制力がないと意味がない。
にしても、法務省って情報公開に消極的なのかプレスリリースに大したこと書いてないな。
送った31社がどこで、結果どうなったか示してないどころかそういうことをしたってことすら書いてない。
https://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/press_r4.html [moj.go.jp]
メディアには教えている時点で非開示な情報ではないのだから、登記を要請して無視した会社の一覧ぐらい出せばいいのに。
Re: (スコア:0)
そんなことしてビッグテックの機嫌を損ねて出て行かれたら困るのは日本の方だからね
誹謗中傷対策を進める中で議論の俎上に載っちゃったけど波風立てたくないのが政府の本音
Re: (スコア:0)
Twitterのアクティブユーザは日本が世界一と言われてるのに出ていったらTwitter社が傾くぞ。
既に傾いてるって話もあるが。
Re: Re:過料の頻度 (スコア:0)
潰れてくれよ
求められてない機能追加と改悪だけで何も有意義な進化してねえからさ
何をしても絶対に離れないバカユーザから吸い取る戦略にシフトしてるからなんだろうな
競争圧力もかかってない最悪な状況