アカウント名:
パスワード:
通信障害が長時間におよんだ原因は> 加入者データベースでデータの不一致が発生したことだと思うのだが、ローミングでも加入者DBにアクセスするだろ。
電気の配電みたいに、インフラは一社がすべて管理して、顧客管理は各社がするってことにすれば。まあ、インフラ社がこけたら全社不通になるけどね。顧客管理だけの各社がこけても、緊急通報、通信はOKね。
常にローミングしてるような??
緊急通報に関しては電波法のせいなので総無能…じゃなくて総務省が改正案を作って国会に提出すればいいだけ
(重箱隅だけど電波法じゃなくて電気通信事業法な)
さらに突っ込むと「事業用電気通信設備規則」っていう省令だから国会通すまでもない
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=360M50001000030 [e-gov.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
ローミングで解決するのか? (スコア:0)
通信障害が長時間におよんだ原因は
> 加入者データベースでデータの不一致が発生した
ことだと思うのだが、
ローミングでも加入者DBにアクセスするだろ。
Re:ローミングで解決するのか? (スコア:0)
電気の配電みたいに、
インフラは一社がすべて管理して、顧客管理は各社がするってことにすれば。
まあ、インフラ社がこけたら全社不通になるけどね。
顧客管理だけの各社がこけても、緊急通報、通信はOKね。
常にローミングしてるような??
Re: (スコア:0)
緊急通報に関しては電波法のせいなので総無能…じゃなくて総務省が改正案を作って国会に提出すればいいだけ
Re: (スコア:0)
(重箱隅だけど電波法じゃなくて電気通信事業法な)
Re: (スコア:0)
さらに突っ込むと「事業用電気通信設備規則」っていう省令だから
国会通すまでもない
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=360M50001000030 [e-gov.go.jp]