アカウント名:
パスワード:
うちでは安全に管理できないので一般に知られたものは使用しないでくださいってことかwそんな危機管理意識ならそもそも元々電話番号求めてくるんじゃねーよ
あと、電話番号なしでログイン出来なくなったりとかね。
無料でプラットフォームを利用するのなら、利用する側が利用される側に対してそれなりの物を指し出すのは当たり前だと思うんです。何でもタダで享受できるという考え自体が間違っていると思うんです。それが嫌なら利用される側に対して最初からお金を払うべきだと思うんです。
Twitterはお金を払えば電話番号聞かれずに済むんですか?
運営側も文句を言われるのは大歓迎だと思うよ改善できるわけだからねついでに言うなら、それなりの物を既に差し出しているので文句を言ってもいいんじゃないかな
タダじゃないでしょ?広告入ってる。
まぁた自分を何様か勘違いしてるバカがたわごとを。
4305783は、小ばかにするのはどうかと思うが、少なくとも他の意見を引き出せるようちゃんと自分の意見を書いている。4305798は、小ばかにしてるくせに、自分の意見がない。
まぁた自分を何様か勘違いしてるバカがたわごとを
返信早すぎなんでそんなに必死なの?
無料なのに何かあったら責任取れとか言われたら、OSS関連の人達は発狂しそう
個人情報の管理について「管理を怠ったら批判されて当然」というのは本質的には違います。本質は相手とどんな「契約」をしたかでしょ?
だって、アカウント作成時には利用契約やらプライバシーポリシーやらに同意してるはずなんですよ。同意しなきゃアカウントは作成できないんで。で、そこに「個人情報漏れても文句は言えません」と読めるような内容が書いてあったら、たとえ個人情報が漏れてしまったとしてもユーザーは黙るしかありません。それこそ全財産で値段が高い壺を買ってしまったとしてもそれが両者同意の下の契約の結果ならば簡単には反故にできないの
それを言い出したら二段階認証使ってるとこの大半を否定することになるような。Twitterよりまともに管理できてるとこがどれだけあるんだか。
これはアカウント情報の管理のしかたというより、認証前に電話番号/メールアドレスからアカウントIDがわかってしまうというログインプロセスの仕様の問題だし。
電話番号使わずにTOTPじゃあかんの?
ログインプロセスの仕様
なんとなく変な言い方w
2段階認証の話なんてしてなくて、電話番号を求めるな、としか言ってないでしょ勝手に話を広げてはいかん
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
APIを利用するには電番登録必須 (スコア:0)
うちでは安全に管理できないので一般に知られたものは使用しないでくださいってことかw
そんな危機管理意識ならそもそも元々電話番号求めてくるんじゃねーよ
Re: (スコア:0)
あと、電話番号なしでログイン出来なくなったりとかね。
Re: (スコア:0)
無料でプラットフォームを利用するのなら、利用する側が利用される側に対してそれなりの物を指し出すのは当たり前だと思うんです。
何でもタダで享受できるという考え自体が間違っていると思うんです。
それが嫌なら利用される側に対して最初からお金を払うべきだと思うんです。
Re: (スコア:0)
Twitterはお金を払えば電話番号聞かれずに済むんですか?
Re: (スコア:0)
運営側も文句を言われるのは大歓迎だと思うよ
改善できるわけだからね
ついでに言うなら、それなりの物を既に差し出しているので文句を言ってもいいんじゃないかな
Re: (スコア:0)
タダじゃないでしょ?
広告入ってる。
Re: (スコア:0)
まぁた自分を何様か勘違いしてるバカがたわごとを。
Re: (スコア:0)
4305783は、小ばかにするのはどうかと思うが、少なくとも他の意見を引き出せるようちゃんと自分の意見を書いている。
4305798は、小ばかにしてるくせに、自分の意見がない。
Re: (スコア:0)
まぁた自分を何様か勘違いしてるバカがたわごとを
Re: (スコア:0)
返信早すぎ
なんでそんなに必死なの?
Re: (スコア:0)
無料なのに何かあったら責任取れとか言われたら、OSS関連の人達は発狂しそう
Re: (スコア:0)
個人情報の管理について「管理を怠ったら批判されて当然」というのは本質的には違います。
本質は相手とどんな「契約」をしたかでしょ?
だって、アカウント作成時には利用契約やらプライバシーポリシーやらに同意してるはずなんですよ。同意しなきゃアカウントは作成できないんで。
で、そこに「個人情報漏れても文句は言えません」と読めるような内容が書いてあったら、たとえ個人情報が漏れてしまったとしてもユーザーは黙るしかありません。それこそ全財産で値段が高い壺を買ってしまったとしてもそれが両者同意の下の契約の結果ならば簡単には反故にできないの
Re: (スコア:0)
それを言い出したら二段階認証使ってるとこの大半を否定することになるような。
Twitterよりまともに管理できてるとこがどれだけあるんだか。
これはアカウント情報の管理のしかたというより、認証前に電話番号/メールアドレスからアカウントIDがわかってしまうというログインプロセスの仕様の問題だし。
Re: (スコア:0)
電話番号使わずにTOTPじゃあかんの?
Re: (スコア:0)
ログインプロセスの仕様
なんとなく変な言い方w
Re: (スコア:0)
2段階認証の話なんてしてなくて、電話番号を求めるな、としか言ってないでしょ
勝手に話を広げてはいかん