アカウント名:
パスワード:
テレビじゃなくてPCで見てるけど。そういえば「文字で読むほうが圧倒的に効率がいいのにわざわざ動画で見るの信じられない」みたいな話があるけど、あれば「本や新聞読まないでテレビ見る人」の現代版なのだと考えると納得しかなかった
> 文字で読むほうが圧倒的に効率がいいのにわざわざ動画で見るの信じられない
君だって教科書の内容を把握するのに学校に通ったろ。
今の学校のシステムだと、教科書読んだ方が早い生徒でも、義務教育のせいで集合授業への参加を強要されるんだよね
飛び級できるほどの学力がないのに、高望みしなくていいよ。
学力関係なく、日本には飛び級がほぼ導入されていませんが。
いったい誰と戦っているのだろう
学校教育を公文式化したなら、飛び級不要なのだが。
授業はともかく遊びとか人間関係の面で学校はあってほしいなぁ飛び級しちゃうと友達と遊べないし…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs
YouTube (スコア:2, 参考になる)
テレビじゃなくてPCで見てるけど。
そういえば「文字で読むほうが圧倒的に効率がいいのにわざわざ動画で見るの信じられない」みたいな話があるけど、あれば「本や新聞読まないでテレビ見る人」の現代版なのだと考えると納得しかなかった
Re: (スコア:0)
> 文字で読むほうが圧倒的に効率がいいのにわざわざ動画で見るの信じられない
君だって教科書の内容を把握するのに学校に通ったろ。
Re:YouTube (スコア:0)
今の学校のシステムだと、教科書読んだ方が早い生徒でも、義務教育のせいで集合授業への参加を強要されるんだよね
Re: (スコア:0)
飛び級できるほどの学力がないのに、高望みしなくていいよ。
Re: (スコア:0)
学力関係なく、日本には飛び級がほぼ導入されていませんが。
Re: (スコア:0)
いったい誰と戦っているのだろう
Re: (スコア:0)
学校教育を公文式化したなら、飛び級不要なのだが。
Re: (スコア:0)
授業はともかく遊びとか人間関係の面で学校はあってほしいなぁ
飛び級しちゃうと友達と遊べないし…