アカウント名:
パスワード:
そのUIデザインがウンコなのでは(どこが押せるのかわかりにくいとか)。完全に物理ボタンと同じデザインにすれば速度は変わらないのではないか。
そういやフィーチャーフォン全盛期にはすごいスピードで入力するギャルがいたというがスマホ時代のギャルの入力速度はどのくらい遅くなっているのだろうか
フリックかベル打ちかより、予測変換が昔より賢くなったことが大きいよ。ひらがなの入力自体はそこまで速度差はない。
予測はキータッチ毎に位置も内容も変わるから、最後のキー入力から目視で探す必要があるので……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
それはタッチスクリーンの問題ではなく、 (スコア:0)
そのUIデザインがウンコなのでは(どこが押せるのかわかりにくいとか)。
完全に物理ボタンと同じデザインにすれば速度は変わらないのではないか。
Re: (スコア:1)
タッチスクリーンの場合は、触れている位置を目で確認しないと他のスイッチを押してしまうことも・・・
まぁ、今回の場合は「実験前に操作方法を覚えてもらった」と言うことで、体が覚えるところまでは行ってないでしょうけど。
#その昔、ドラクエ3で寝ながら戦闘してレベルアップしたことが・・・
Re: (スコア:0)
そういやフィーチャーフォン全盛期にはすごいスピードで入力するギャルがいたというが
スマホ時代のギャルの入力速度はどのくらい遅くなっているのだろうか
Re:それはタッチスクリーンの問題ではなく、 (スコア:0)
Re: (スコア:0)
フリックかベル打ちかより、予測変換が昔より賢くなったことが大きいよ。
ひらがなの入力自体はそこまで速度差はない。
Re: (スコア:0)
予測はキータッチ毎に位置も内容も変わるから、最後のキー入力から目視で探す必要があるので……