アカウント名:
パスワード:
そのUIデザインがウンコなのでは(どこが押せるのかわかりにくいとか)。完全に物理ボタンと同じデザインにすれば速度は変わらないのではないか。
物理ボタンだと、周辺に触れながら指を滑らせてボタンの位置で力を込めるという、細かい位置調整が出来るんだよね。触覚からのフィードバックがあるから、注視も必要ない。
運転しながらだと、タッチパネルで手を中空に浮かせながら小さな場所をピンポイントで触れるって結構大変。
パソコンのキーボードのFとJのでっぱりもそうだよね
タッチパネルキーボードで高速タイピングできるかって話しよね。
それもランニング中で自分の指が動いている状況でね。
女子高生のフリック入力めちゃくちゃ速い。大半のIT業界の人間がキーボードで入力する速度よりも速いかもしれない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
それはタッチスクリーンの問題ではなく、 (スコア:0)
そのUIデザインがウンコなのでは(どこが押せるのかわかりにくいとか)。
完全に物理ボタンと同じデザインにすれば速度は変わらないのではないか。
Re: (スコア:5, すばらしい洞察)
物理ボタンだと、周辺に触れながら指を滑らせて
ボタンの位置で力を込めるという、細かい位置調整が出来るんだよね。
触覚からのフィードバックがあるから、注視も必要ない。
運転しながらだと、タッチパネルで
手を中空に浮かせながら小さな場所をピンポイントで触れるって
結構大変。
Re: (スコア:0)
パソコンのキーボードのFとJのでっぱりもそうだよね
Re:それはタッチスクリーンの問題ではなく、 (スコア:0)
タッチパネルキーボードで高速タイピングできるかって話しよね。
Re: (スコア:0)
それもランニング中で自分の指が動いている状況でね。
Re: (スコア:0)
女子高生のフリック入力めちゃくちゃ速い。
大半のIT業界の人間がキーボードで入力する速度よりも速いかもしれない。